Airbnbで体験ツアーを提供するとどれだけ稼げる? 関西は今が大きなチャンス!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。
間もなく12月。1年はあっと言う間ですね。

突然ですが、ちょうど1年ほど前にAirbnbが新しいサービス「Trips」という構想を発表したことをあなたはご存じでしたか?

「え! 何それ? Airbnbって民泊のサービスじゃないの?」という方もまだまだたくさんいらっしゃると思います。

ちょうど1年前にAirbnbは自社が展開するサービスを旅全体へと拡大した「Trips」という構想を打ち出し、旅に関するさまざまなサービスを展開し始めました。
その1つが今回ご紹介するAirbnb Experience(体験)です。

今回は「Airbnbであなたが持つスキルを活かして体験を提供し、副収入を得るためにはどうすれば良いのか?」について解説致します。

また、すでに大阪でAirbnb Experienceでゲストに対して体験を提供されている方に「実際にどれくらいの売上があるのか?」という貴重な情報を聞いてきましたので公開しています。

それではどうぞ!

Airbnb Experienceとは?

まずは改めてAirbnb Experienceについて説明します。

Airbnbといえば、一般の家庭に宿泊する「民泊」の仲介サービスとして日本でもかなり認知されています。
そして昨年11月から地元の人が提供するさまざまな体験プログラムを旅行者が楽しむことができる「Airbnb Experience(体験)」がスタートしました。

昨年11月のサービス開始当初は東京を含む世界12都市での展開でしたが、その後利用できる都市数が増え、現在では世界30以上の都市で1800件以上の体験が提供されています。

日本では今年の3月から大阪でも利用ができるようになりました。

つまり、旅行者に貸し出すような自宅のスペースがなくても、あなたのスキルや得意なことを「体験」として旅行者に提供することができるようになったのです。

ユニークな体験がたくさん!

そんなAirbnb Experiencenですが、日本国内でもユニークな体験が提供されています。
いくつかご紹介しましょう。

映画「キル・ビル」の振付師に剣術を習う!

Samurai Sword Artist – Airbnb

Samurai Sword Artistはいわゆる侍体験です。
この体験を提供するTetsuroさんはなんとクエンティン・タランティーノ監督の代表作である映画「キル・ビル」にて、殺陣の振付師として活躍し、さらにはキャストとして出演もしたという経歴の持ち主です。
そんな人に2日に渡ってみっちりと剣術を習うプログラムです。
なかなかこんな人に剣術を習う機会ってないですよね!

ローカルなスーパーで食材を買い出し、一緒に和食を作る!

From market to meal – Airbnb

こちらも東京で非常に人気のあるプログラムです。
ゲストはこの体験を提供するホストYukariさんと一緒に近所のローカルなスーパーに行きます。
そこで、さまざまな説明を受けながら食材を購入し、その後はお料理スタジオへ移動。
一緒に和食を作り、できあがった料理と日本酒を楽しむというプログラムです。

訪日外国人観光客にとって和食を楽しむことは楽しみの1つです。
それを自分自身で作れたり、日本の食文化について学べたりすることは素晴らしく特別な体験になるはずです。

実際どれくらいの収入があるのか聞いてきた!

では、実際に体験を提供しているホストはどれくらいの収入があるのでしょうか?

今回は今年の3月から東大阪市で「紙すき体験」を提供されているMiwakoさんにお話を聞かせて頂きました。

Craft postcards in a family paper shop – Airbnb

紙すきとは、紙の原料を水で溶いて紙にする一連の作業のことで、和紙の伝統的な製法になります。

しかし、Miwakoさんが提供する体験は単なる「紙すき体験」ではありません。
約2時間30分のプログラムは、

1. 和紙の成り立ちを抹茶を飲みながら学ぶ
2. 実際に紙すきして和紙でポストカードを作る
3. 乾かしている間に筆ペンの練習
4. 日本語を話す練習
5. 乾いたポストカードに筆ペンで宛名やメッセージを書く
6. 郵便局へ行き、習いたての日本語を使って郵便局員さんから国際郵便に必要な切手を購入する
7. 購入した切手をポストカードに貼り、ポストに投函する
8. 帰国すると(もしくは帰国後しばらくすると)自分が作ったポストカードが自宅に届く

という内容なのです。

本当によく練られたプログラムで、これは外国人観光客にとって特別な体験になりますね。
人気のプログラムになるのも理解できます。

そんなMiwakoさんの体験は、月に7回開催して約30名の方が来られているそうです。
1人あたり4,500円のプログラムなので計算すると月に約13万〜14万円の売上ということになります。

月に7回だけの開催でこの金額なので、回数を増やせばさらなる売上が見込めそうですね。

あなたも得意な分野で体験を提供してみませんか?

※オリジナリティがなく、誰にでも出来るような体験などは採用されないこともありますので予めご了承ください。

関西で体験を提供するには今がチャンス!

「結構稼げるね! やってみようかな?」と思ったあなた!
もしあなたが関西在住ならさらにチャンスです!!!

なぜなら今の関西は、体験を提供する絶好のタイミングだからです!!!

まだまだ提供されている数が少ない! けど訪日客は激増中!

東京の体験が昨年11月にスタートしたのに対して、大阪では今年の3月下旬にスタートしたばかりです。
よって提供されている体験の数が少なく、まだ東京の1/3以下しかありません。

しかし関西を訪れる外国人観光客は益々増えています。

急成長渡航先ランキング 大阪、2年連続で世界一 | JAPAN style 訪日ビジネスアイ
訪日外国人客(インバウンド)が増え続けている大阪。その伸び率が2年連続で世界ナンバーワンだったことが明らかになった。
1位の大阪は、前々回調査(14年度、15年の予想値込み)では19・8%で4位だったが、前回(15年度、16年の予想値込み)は24・2%で1位。09~16年の7年間通算では、インバウンドが4・5倍に増えた。

対象エリアが拡大! 京都、奈良、兵庫、滋賀でも提供可能に!

2017年12月よりAirbnb Experienceでの体験が提供できる地域が拡大されます。
今までは原則として大阪府下とされていましたが、これからは京都や奈良、兵庫、滋賀でも体験の提供が可能になります。

・外国人に受けそうなコンテンツが提供できる人
・地元の情報に詳しく、地域ネットワークを築いている人
・日本文化に触れる体験を提供できる人
・他の人には負けない尖った能力を持っている人
・国際交流が好きな人、色々な人と交流するのが好きな人

ぜひこの機会に申し込んでみましょう!!!

※オリジナリティがなく、誰にでも出来るような体験などは採用されないこともありますので予めご了承ください。

体験ホストの申込はすごく簡単! たった3分!

体験サービスを提供するに当っての申込はものすごく簡単です。

順を追って説明します!

まずはコチラにアクセスします!
※Airbnbのアカウントをお持ちでない場合は、まずはアカウントを作成しましょう。


アカウント作成後に「Osaka」を選択し、「体験を企画作成する」をクリックします。
※京都や奈良など大阪以外の方もここでは「Osaka」を選択してください。


こちらの文章をひととおり読んで理解できたら「わかりました」をクリックしましょう!

あともう一息!
以下の6つのボックスを埋めるだけです。

「何をどう書いていいのかわからない!」という方のために、ボックス内にサンプル文章を打ち込んでみました。
これを参考に、とにかくあなたが提供可能なコンテンツやスキル、コネクションについて熱く書いてみてください!

※オリジナリティがなく、誰にでも出来るような体験などは採用されないこともありますので予めご了承ください。

申込完了後にAirbnbスタッフから連絡がある

上記の申込が完了したら、数日以内にAirbnbのスタッフから連絡があります。(※いたずらや明らかにAirbnbにそぐわないものには別途メールにて連絡があります)

Airbnbのスタッフから連絡があると、無事に第一関門を通過したということです。

その後はあなたが提供する体験をより楽しいものにするべく、Airbnbのスタッフも一緒にブラッシュアップしていってくれます。
それが終わると晴れて体験の提供開始です!

ぜひ体験ホストライフを楽しんでください!!!

いかがでしたでしょうか?
「これなら私にも出来るかも?」と思われた方も多いのではないでしょうか?

楽しみながら副収入にもなるんだから最高ですよね!?

ぜひ、あなたのちょっとしたスキルを活かして体験を提供してみてください!

※オリジナリティがなく、誰にでも出来るような体験などは採用されないこともありますので予めご了承ください。

お問い合わせ先

「エントリーする前に確認したいことがある」
「1つだけ聞きたいことがある」
などという方もいらっしゃると思います。

ご質問がありましたはコチラのフォームよりお問い合わせください。
弊社のスタッフよりご返答致します。

なお、お問い合わせにつきましてはフォームからのみ受け付けております。
お電話にてお問い合わせ頂きましてもお答えできかねますので予めご了承ください。

SNSでもご購読できます。