「チームインバウンド関西」第1回交流会開催報告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
イロドリの今津です。

2016年3月3日(木)、待ちに待った弊社主催の「チームインバウンド関西」第1回交流会を開催しましたので、当日の様子をお届けしたいと思います!

この「チームインバウンド関西」とは、関西のインバウンド関係者の為の交流会で、業種の枠を超えた情報共有・協業の機会を創出することで1社だけではできない事をチーム全体として取り組みインバウンドの成功事例を作っていくことを目的として発足いたしました。

「チームインバウンド関西」についての詳しい情報はこちらからお読みいただけます。

チームインバウンド関西とは
「チームインバウンド関西」とは関西を拠点にインバウンドの分野でご活躍中の方や、インバウンド対策に取り組む施設、お店の担当者の方々、旅行代理店やインバウンド事業者の方の為の交流会です。「チームインバウンド関西」の目的この交流会の目的は「単体の企業や店舗だけでは結果が出しにくいインバウンドビジネスにおいて、業種の枠を超えた情報共有・協業の機会を創出することでチーム全体として成功事例を創り、関西経済の活性化と関西ブランドの世界進出を達成すること」です。この交流会を通じてインバウンドの最前線に身を置...

しかし、正直申しますと準備段階では「本当に集まってもらえるんだろうか?」「どんな会になるんだろう?」「参加者の方々にどうしたら喜んでもらえるんだろう?」と、全員が期待と不安を感じながら進めて来ました。

しかし、「もし思うように集まってもらえなくても1人でも多くの人に価値を感じてもらえる会になるように頑張ろう!」という想いだけでスタッフ一同、できる限りの準備をしたつもりです。

すると…。
なんと交流会実施の告知後すぐに申込が殺到し、あっという間に50名枠が満席となってしまったのです…。

その後も多くの方から参加希望のお問い合わせをいただいたため、慌てて20席の枠を増やしたのですが、それもすぐに満席となってしまい、結局たった7日間で70名の方からお申し込みいただけることとなりました。

また、参加者の方々のお顔ぶれを見ても、行政、旅行会社、メーカー、飲食店、メディアなどそうそうたるメンバーです。
そこに先行招待者や弊社スタッフを合わせて総勢83名の大交流会となりました。

多忙な中でご参加いただいた皆様には感謝の言葉もありません。
私たちも「この会を企画して本当に良かった!」と思える瞬間でもありました。

それでは待望の交流会をレポートにてお届けいたします!

ついに開催!待望のインバウンド交流会!

交流会開始前から名刺交換が始まり、お互いのビジネスを紹介したり、新しい人脈を作ろうと積極的に交流されていました。

photo-i00139-01

19時になり交流会のスタートです。

まずは弊社代表の福島が乾杯の挨拶と「チームインバウンド関西」を立ち上げた経緯や目的、そして弊社の事業内容についての説明をいたしました。
チームとして、今まで1社だけはできなかった取り組みや新しいビジネスモデルの構築などの可能性があるのではないかと語り、この交流会を関西のインバウンド関係者の為の新しいネットワークづくりの場として定期的に開催していくと方針発表をいたしました。

photo-i00139-03

そして今後の活動のために「チームインバウンド関西」のオリジナルロゴを作成しましたので、お披露目いたします!

photo-i00139-08

どうですか?
かっこいいデザインに仕上がっていますよね!笑

今後はこのロゴを活用して「チームインバウンド関西」として展示会やイベントへの共同出展などもできると思うと楽しみです!

また、参加企業様のための資料配布用のスペースもご用意しました。

photo-i00139-09

予想以上に多くの参加者様から資料をご持参頂き、当初ご用意していたスペースだけでは足りず、急遽スペースを増設しなければいけない事態になったほどです!
参加者の方々は商品パンフレットやサービス概要資料、インバウンドの取り組み事例資料などを配布し積極的にPR活動されていました。

第1回目のゲストスピーカー「関西の中国ソーシャルバイヤーのまとめ役」

次に待望のゲストスピーカーの登場となります。

記念すべき第1回目のゲストスピーカーには、「関西の中国ソーシャルバイヤーのまとめ役」である日易株式会社 李 梁(リ リョウ)さんにご登壇頂きました。
「李さんのお話を聞きに来た!という方はどれくらいいらっしゃいますか?」と問いかけをすると、なんと参加者様の半数以上の手が挙がっていました。
ここからも「爆買い」や「ソーシャルバイヤー」への注目の高さが伺えますね。

photo-i00139-04

李さんからは、中国人ソーシャルバイヤーの実態や李さん主導で運営されているイベントについてお話いただきました。
普段では絶対に聞くことができない爆買いやソーシャルバイヤーの裏側にせまるお話など参加者様にとっては目からウロコの参考になる情報ばかりだったのではないでしょうか。
もちろん講演終了後には李さんに名刺交換を希望する方々で長蛇の列ができるほどの人気ぶりでした。

その後、交流会参加者様の中からインバウンドビジネスのキーマンとなる方々を紹介しました。

photo-i00139-05

紹介後は、参皆さんの動きがより流動的となり参加者様同士の交流がさらに進んでいるようでした。

photo-i00139-07

この交流会を通して出来た人脈やビジネスチャンスが一つでもインバウンドの成功事例に繋がることがあれば嬉しい限りです!

旅行会社・行政関係・メーカーなど様々な業界のインバウンド担当者が集結

今回の交流会にはインバウンド業務に携わられている行政関係、旅行会社、メーカー、飲食店、ITサービスなど様々な業界から総勢83名にご参加いただきました。

行政関係 2社
旅行会社 12社
航空会社 1社
メーカー 3社
飲食店  8社
体験サービス提供企業 4社
その他(インバウンド専門PR会社、システム会社、WEB制作会社、メディアなど) 28社

また今回は企業だけでなく、現地のニーズや商品の感想を聞けるように在日の留学生と在日外国人を合わせて5名(中国4名、台湾1名)招待しました。

photo-i00139-06

外国人の採用を考えている方や商品の感想を聞きたい方が留学生と積極的に交流していました。
参加企業様の中には「ぜひあの子を採用したいんだけど!」という声もあったほどです!

まとめ

今回、第1回目の「チームインバウンド関西」の開催となりました。
李さんのソーシャルバイヤーの話を期待して参加された方、新しい人脈やビジネスチャンスに期待して参加された方など多くの方にご参加頂き本当に感謝しております。

参加された多くの方にとってインバウンドビジネスにまだまだ正解はなく新しいビジネスチャンスや人脈を求め、日々模索されているようです。
インバウンドビジネスを成功に導くためには、社内だけでなく社外とも協力関係を築いていくことが大事です。
弊社がこれから定期的に開催していく「チームインバウンド関西」をネットワーク作りの場にぜひご活用して下さい!
今回の交流をキッカケに取り組みや成功事例が一つでも生まれることが楽しみです!

ぜひ関西のインバウンド業界を一緒に盛り上げていきましょう!

また、こちらの記事では代表の福島が交流会の雑感を書いておりますので、ぜひ合わせてお読みください。

「チームインバウンド関西」第1回交流会を開いてわかった6つのこと
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。大阪では暖かい日が増えてきて、街では卒業式に参加する袴姿の女性を見かけるようになりました。いよいよ新しい季節が始まるなーという雰囲気が大阪では漂ってます。あなたの地域ではいかがでしょうか?来月から入社する新入社員さんを迎え入れる準備で忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?春は新しい出会いの季節ということもあり、3月3日に弊社主催で「チームインバウンド関西」の第1回交流会を開催させて頂きました。参加者の募集を始めてたった7日で70名の枠が満席になり、会...

「チームインバウンド関西」についての情報は、以下のページで更新していきますので気になる方はぜひチェックしてみてください!

関西(大阪・京都・兵庫)のインバウンド集客や商品販売のことならイロドリ
関西(大阪・京都・兵庫)を中心に外国人観光客の集客や商品販売の支援をしています。弊社の知識や経験、ネットワークを御社のインバウンドビジネスにお役立てください。

最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る

外国人集客に役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから

インバウンドニュースをメールで配信中です

イロドリではメルマガ登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・【2017年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2016年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2015年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2014年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ

また、メルマガは月に1回のペースでインバウンドビジネスにおける集客や販売に役立つノウハウや最新ニュースを配信しています。

登録料や購読料はすべて無料でいつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。

メルマガに登録する(登録・購読無料)

SNSでもご購読できます。