これで伝わる! 外国人との会話や接客に役立つオススメの翻訳ツール3選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
イロドリの今津です。

あなたは今年の年末年始はどんな過ごし方をされましたか?

私は東南アジアにあるラオスという国に旅行に行ってきました。

ラオスのとある町で過ごしているときに韓国人の男の子と友達になったのですが、お互い1人旅だったこともあり、気づけば3日連続で一緒に夕食を食べるほど仲良くなりました(笑)

その時はお互いカタコトの英語とジェスチャーでコミュニケーションが取れていたのですが、帰国後にメールでやり取りし始めた途端に上手く意思疎通ができなくなってしまいました。

そんな時に彼から「メッセージをする際にとても便利な方法があるよ」と教えてもらったのです。

そこで今回は、言葉ができなくても海外の友人やお客さんと簡単にコミュニケーションを取るためのツールをご紹介したいと思います。

1.メッセージのやり取りにはLINEが最強!?

まずは私が韓国人の友人から教えてもらったLINEの使い方を紹介します。

「え!? LINEってメッセージをやりとりするだけじゃないの?」と思われた方もいるかもしれませんが、LINEには実は通訳機能があるんです。

公式アカウントで「line通訳」と検索すると「LINE英語通訳」「LINE韓国語通訳」「LINE中国語通訳」「LINE中国語(繁)通訳」の4種類のアカウントが出てきます。

photo-i00209-01

この公式アカウントを友達に追加して、メッセージを送ると翻訳されて返ってきます。

例えばLINE中国語通訳を友達に追加して使ってみた結果が下の画像です。

photo-i00209-07

このように日本語で打った文章が一瞬で中国語に翻訳されて返ってきます。

弊社の台湾人スタッフ朱に確認してもらうと「単語のみの翻訳は合っているけれども、文章になると文法や意味が間違って翻訳されているところもあります。しかし言葉の意味からなんとなくは言いたいことが想像できます」とのことでした。

複雑な文章になると翻訳精度は落ちてしまうため、使う際は簡単な文章や単語のみの翻訳をするのが良いかと思います。

例えば接客の時に「アレルギーはないですか?」など「はい」「いいえ」で答えられるような使い方も考えられますよね。

そして次に私がもっとも驚いたLINEの使い方を紹介します。

グループトークで他言語との会話がスムーズになる!?

LINEにグループトーク機能があることをご存じの方も多いかと思います。

そのグループトーク機能を使うことで外国人の友達とより簡単にコミュニケーションすることができるんです。

例えば、私の例で言えば韓国人の友人と話をする時に、「1. 韓国人の友人」「2. 私」「3. LINE韓国語通訳」のグループを作ります。

すると私が発した日本語は韓国語に、友人が発した韓国語は日本語にLINEが間に入って翻訳してくれるのです。

photo-i00209-03

こんなふうに日本語と韓国語でも意思疎通ができるので、友人や知人とのコミュニケーションにはとても便利です。

しかしビジネスでの利用シーンにおいては、お客さんがLINEのアカウントを持っていること、お客さんとのグールプを作る必要があることを考えるとビジネスで利用するにはまだまだハードルが高いのかと思います。

2.Googleが作る新しい翻訳の世界!

次に紹介するのがGoogle翻訳アプリです。

とても有名なサービスなので、すでにインストールされてる方も多いかと思います。

このGoogle翻訳アプリで私が紹介したいのは一般的な文字入力での翻訳ではなく、「音声翻訳」と「カメラ翻訳」の機能です。

この2つの機能がびっくりするぐらいすごいので紹介します。

スマホに話しかけるだけで同時通訳!?

まずは音声翻訳機能の紹介です。

現在38ヶ国の言語に対応しているので、ほとんどの国はカバーできるのではないでしょうか。

言葉の対応ができない国の人がお店に来店された時は非常に役立つと思います。

使い方も簡単で、あらかじめ日本語とお客さんの言語を選択しておきます。

そしてマイクのアイコンをタップし、スマホに話しかけるだけで同時通訳してくれます。

photo-i00209-04

例えばアメリカ人と話す時は、「日本語→英語」、「英語→日本語」と2言語を同時に通訳してくれるので、1つのスマホだけで会話することができます。

そのため、こちらから伝えたいことを一方的に伝えるだけでなく、お客さんと対話形式のコミュニケーションをとることができます。

これで言葉がまったく分からない国の人が来ても何とか対応できそうですね。

カメラに写った文字が日本語に変わる!?

次に紹介するのが、リアルタイムカメラ翻訳機能です。

このリアルタイムカメラ翻訳とは、カメラに写した文字が自動的に翻訳されて表示される機能です。

今までは英語とフランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語間で翻訳可能だった機能が2017年1月25日から日本語の翻訳にも対応するようになりました。

早速、会社にあるガイドブックで試してみました。

左の画面が翻訳前で、右の画面が翻訳後です。

photo-i00209-05

まだまだ翻訳の精度は低く間違った訳もあるみたいですが、技術が発展するにつれて翻訳の精度はあがってくるはずです。

また、実際のお店での接客のシーンでの活用方法を考えてみると、例えばお客さんから英語のガイドブックをもとに質問されて、なかなかすぐに答えられないことってありますよね。

でもそんな時にこのリアルタイムカメラ翻訳機能を使えばすぐに日本語に翻訳できるんです。

そうすれば相手が言いたいことも理解しやすいので、対応もスムーズにできそうですよね。

現在、リアルタイムカメラ翻訳は「英語→日本語」のみですが、将来的には他の言語にも対応する予定だそうです。

また、この翻訳方法以外にもカメラのシャッターで撮影をした文字を翻訳する機能も備えています。

ちなみにこちらは「英語→日本語」だけでなく韓国語や中国語などを含めた多言語対応となっているので、英語圏以外の人とやり取りするときはこの機能を使うのがオススメです。

このカメラ翻訳では文章や文字をシャッターで撮影し、翻訳したい箇所だけ選択するとその箇所のみを翻訳することもできます。

例えば「weekdays」を選択すると「平日」と翻訳されます。

このように分からない単語のみを翻訳することができます。

また、英語だけでなく中国語や韓国語などの他の言語にも対応しているので、中国語でも試してみました。

例えば「約有130家店舗聚集在此」という文章を選択すると「約130店舗がここに集まっています」という文章に翻訳されます。

また翻訳ツールは複雑な文章になればなるほど翻訳精度が低くなり、間違った翻訳になってしまうこともあります。

そういったときは文章ではなく単語のみを翻訳するなどして使い分けていくのがオススメです。

3.指さし会話なら誰でも簡単に使える

次に紹介するのはスマホやタブレットなどネットにあまり強くない方にオススメの方法です。

それはイラストや文章を指で差すだけで誰とでも簡単にコミュニケーションすることのできるツールです。

指を差すだけで使えるので、言葉を覚えなくても発音ができない人でも簡単に使うことができます。

photo-i00209-06

実際に私もインドネシアを旅行したときに「旅の指さし会話帳」を使ったことがあるのですが、外国人とのコミュニケーションがとても円滑になった覚えがあります。

無料で使えるツールとして東京都や日本クレジットカード協会が「指差しシート」を提供していますので、ぜひダンロードしてお使い下さい。

飲食店のために作成した「指差し会話シート」
http://www.menu-tokyo.jp/menu/talksheet/

カード決済する際の「指差しシート」
http://www.jcca-office.gr.jp/visit/index.html

また、「旅の指さし会話帳」を出版する株式会社情報センター出版局では「接客指さし会話」を提供しています。

法人向けにはオリジナルの指さし会話製作や業種に応じた接客用語集も作成されているようです。

このような指差し会話を1つ用意しておくと、お客さんとの接客で必ず役立つはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回、紹介した以外にも最近は翻訳アプリや翻訳機が多くの会社から発表されています。

外国人とのコミュニケーションや接客をする上でとても便利な世の中になってきました。

個人的にはドラえもんに登場する「翻訳こんにゃく」(こんにゃくを食べるだけで外国の言葉が話せるようになる道具)が早く開発されないかといつも期待しているのですが(笑)

しかし、ツールに頼ったコミュニケーションには限界があるのも事実です。

相手の言葉を完璧に覚えて話せるようになるのが一番ですが、現実的にはそれはなかなか難しいことです。

言葉はもちろん大切ですが、外国人に限らず人とのコミュニケーションにおいてより大切なことは、思いをしっかりと伝えようとする気持ちではないかと思います。

外国語が分からなくても身振りや手振りで思いを伝え、相手の立場にたったコミュニケーションを心がけることで、きっとあなたの言いたいことは伝わるはずです。

その気持ちを前提に、今回紹介したようなツールを上手く活用してみてください。

最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る

弊社ではインバウンドビジネスに役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
イベント開催時もメルマガにて先行案内をいたします。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから

インバウンドニュースをメールで配信中です

イロドリではメルマガ登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・【2017年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2016年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2015年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2014年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ

また、メルマガは月に1回のペースでインバウンドビジネスにおける集客や販売に役立つノウハウや最新ニュースを配信しています。

登録料や購読料はすべて無料でいつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。

メルマガに登録する(登録・購読無料)

SNSでもご購読できます。