「なぜ福原愛ちゃんの結婚会見はあんなに緊張感がありますか!?」台湾人インターン生のシュさんが驚いた日本人とのギャップとは <前編>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イロドリの小林です。

突然ですが、ご報告です! この度、イロドリに新しいライターが加わりました! それは台湾人の朱 冠蓁(シュ カンシン)さんです。

photo-profile-imai
朱 冠蓁(シュ カンシン)

台湾の台中市出身。2015年7月から日本に住み、現在は日本語学校で勉強中。
「人と話すことが大好き!」というだけあり、本格的に勉強を始めてから1年3ヶ月とは思えない日本語レベルの高さを持つ彼女。
2016年7月には無事に日本語能力試験N2に合格し、さらにレベルアップするために勉強を続けている。
また、アウトドアが大好きで好奇心旺盛な性格なため、すでにイロドリスタッフより日本の魅力や観光地、イベントを知っているという噂すらある。

彼女は今はまだ日本語学校に通っているのでインターン生という形ですが、ほぼ毎日シュさんと顔を合わせて楽しく仕事をしています。やはり一緒に働いてみると台湾について「今まで知っていたようで知らなかったこと」がたくさん知れるので本当に面白いですし、勉強になりますね。改めて国際交流は良いものだなと感じています。

シュさんにはこれからライターの勉強をしてもらいながら主にBATTERAで台湾人向けに情報発信をしてもらう予定です。

実は早速シュさんに記事を書いてもらったんですよ。こちらの「台湾人留学生がオススメするコンビニおにぎりBEST5」がその記事なのですが、早くも100近くの「いいね!」が集まり、Facebookページでもコメントなどの反応が来るなど、すでに私が彼女に教えられることなど何もないという噂すらあります……。(シュさん、恐るべし!)

BATTERA以外にもイロドリのWebサイトやメルマガ内のコンテンツでも登場すると思いますのでお楽しみに!

さて、日本と台湾は距離も近く、友好国と言われているため、なんとなーく「日本人と性格も似てるんだろう」と思っている人も多いのはないでしょうか? しかし、国が違えば習慣や価値観、文化もまったく異なってきます。

そこで今回はシュさんの紹介も兼ねて「台湾人のシュさんが日本人とのギャップに衝撃を受けた10のこと」について聞いてみました。

いろいろと面白い回答が盛りだくさんだったので前後編に分けてご紹介したいと思います! 今回の前編では5つをご紹介していきます。

シュさんってどんな人?

その前にまずはシュさんがどんな人なのかもう少し詳しくご紹介したいと思います。

profile_shu_03

<シュさんはこんな人です!>
・大学時代に神戸に1ヶ月、大分県に2週間留学したことがある
・一度台湾で就職するも日本で住む夢を捨てきれずに来日
・趣味は? カラオケ / 旅行
・好きな日本の食べ物は? すき焼き
・好きな日本のスポットは? 沖縄
・行ってみたい日本のスポットは? 竹田城 / 富士山
・好きな台湾の食べ物は? マンゴーかき氷
・好きな台湾のスポットは? 「蘭嶼(らんしょ)」という先住民が住む島
・日本人に訪れて欲しい台湾のスポットは? 台南市
・日本に興味を持ったきっかけは? 従姉妹のお姉さんが見ていた日本のドラマ
・日本語を勉強し始めたきっかけは? ドラマやテレビで話していることを知りたかったから
・初めて覚えた日本語は? 目・鼻・口・耳(お婆ちゃんから教えてもらった)
・一番好きな日本のアニメは? 千と千尋の神隠し
・一番好きな日本のドラマは? きょうは会社休みます / 5時から9時まで
・一番好きな日本の映画は? 奇跡
・好きな日本の男性芸能人は? 福士蒼汰
・好きな日本の女性芸能人は? 石原さとみ
・好きな日本の男性アーティストは? GReeeeN / セカイノオワリ / Alexandros
・好きな日本の女性アーティストは? 西野カナ
・将来の夢は? 世界中を旅すること

と、こんな感じです。恥ずかしながら私はシュさんが好きなドラマや映画を全然知りませんでした(笑) 詳しく聞いてみると彼女はこれまで日本のドラマや映画を100作品以上見ているんだそうです。スゴすぎますね ^^;

彼女の性格はとにかく明るくてアクティブです。最近は日本語を使ってネットでイベントを検索し、楽しそうなものがあれば積極的に参加しているんだそうですよ^^ また、「人と話すのが大好き」という言葉通り、シュさんに1を聞くと10の答えを返してくれるので話していてとても楽しいんです。リアクションも良いので完全に大阪人ウケするタイプです(笑)

そして何よりシュさんの愛嬌のあるキャラクターと笑顔にはとにかく癒やされます。シュさんがオフィスに来るようになってから、社内での笑い声や笑顔が増えました。謝謝、シュさん!

さて、そんな日本マニアとも言えるシュさんが日本に移り住んでから「日本人と日本人とのギャップに衝撃を受けたこと」とは一体何なのでしょうか? それではご紹介いたします!

その1. なぜ日本人はそんなに真面目なの!?

シュさんいわく台湾人は基本的に明るくて陽気な性格の人が多いんだそうです。また、「もちろん台湾人にも真面目な人はたくさんいるけど」と前置きした上で、「それでも日本人は本当に真面目だと思います」と言います。

ちなみに最近それを特に感じたのが卓球の愛ちゃんこと福原愛さんと卓球台湾代表の江宏傑(ジャン・ホンジェ、こう・こうけつ)さんの結婚会見だったそうです。

シュさん
小林さん、愛ちゃんの結婚会見は見ましたか?
小林
うん、ニュースで見たよ! 愛ちゃんが子どもの頃からテレビで見てたから嬉しかったし、親心みたいな気持ちで見てた日本人も多かったんじゃないかな。2人ともお似合いだし幸せそうで本当に良かった!
シュさん
本当に幸せそうでしたね! この2人の結婚は台湾でもとても話題になっていますよ! じゃあ、台湾でやった結婚会見も見ましたか?
小林
いや、ちゃんとは見れてないなぁ。
シュさん
そうですか。私は日本と台湾の結婚会見を見て驚いたことがあります。なぜ日本の結婚会見はあんなに緊張感がありますか?
小林
あっ、そう? でも、人にもよるけど日本の結婚会見って結構あんな雰囲気だよ。
シュさん
えぇ! そうなんですか……。結婚はおめでたいお祝い事でしょう? それなのにすごく緊張した雰囲気でビックリしました。日本人は本当に真面目ですね。
小林
確かにそう言われてみればそうかもね……。あっ、じゃあ台湾はもっと違う雰囲気なの?
シュさん
はい、台湾ではおめでたい話題の時はもっと明るくて笑い声のあるような雰囲気ですよ! 愛ちゃんの服装もドレスで髪型もカジュアルでしたし、日本とは全然違うなと思いました。でも、愛ちゃんの着物はとてもキレイでしたね! そして江さんは日本の結婚会見ではすごく緊張していたように見えました(笑)
小林
確かに服装や髪型は全然違ったよね。でも、会場の雰囲気まで気にしてなかったな〜。
シュさん
なんと言えばいいのか分からないんですが、日本は「とても重大なことを報告する」という重い雰囲気を感じました。台湾はどちらかというと「幸せをみんなでシェア(共有)する」という雰囲気なんです。

それを聞いてから改めてニュースを見てみると2人がとても自然体に見えました。日本人は確かに「真面目すぎる」と言われますが、こういう部分にも表れているのかもしれませんね ^^;

その2. なぜ日本人はそんなに温かい野菜を食べないの!?

「温かい野菜を食べない」

あなたは、この意味がパッと分かりますか? 私は最初はシュさんが何を言っているのか、いまいちピンと来ませんでした。詳しく話を聞いていくと「なるほどな〜」と思ったエピソードです。

小林
シュさん、日本に住んでて困ってることってある? 例えば食べ物とか。
シュさん
はい、あります! 日本では野菜があんまり食べられないからいつも困っています。特に温かい野菜が全然食べられないのが辛いですね。
小林
えっ、そう? 普通に野菜食べれるような気がするけど。 それに温かい野菜ってどういうこと? 冬はよく鍋をするから野菜を食べてるよ。 
シュさん
小林さん! 全然ないですよ! 外食でもお弁当でも野菜ってちょっとしか入っていないでしょう!? それに野菜を炒めた料理が少ないんです。台湾人は季節に関係なく毎日のように野菜炒めを食べるので本当に困っています。
小林
あっ、確かに台湾料理は野菜を炒めた料理が多いもんね! 台湾の人は外食が多いから毎日のようにそれを食べてるんだね。
シュさん
そうなんです! でも日本だと野菜はサラダが多いでしょう? サラダは冷たいですから私たちは「野菜を食べた!」という気がしないんです。本当は毎食でも温かい野菜を食べたいんですが、食べられないので困ってます……。ほら、見てください! 台湾ではこんな野菜料理を毎日食べてるんですよ。

photo-k00188-01台湾に住むシュさんの友だちが送ってくれた写真

小林
おぉ! 美味しそうだね! 俺の大好きな空芯菜♪ 確かに今の日本人は野菜を食べる量が減ってるしね。俺もたまにコンビニで野菜ジュース買って飲むもんな〜。
シュさん
小林さん! 台湾人はコンビニで野菜ジュースを買うことはほとんどありません。日本と違って台湾のコンビニの野菜ジュースは美味しくないというのもありますけど、街で搾りたての新鮮な野菜ジュースが同じくらいの値段で買うことができますからね。あっ、それと日本人は青汁を飲みますでしょう!? あれは私は本当に信じられません! それなら野菜を食べれば良いのに……と思います。
小林
確かに……。でも、ほら。日本って野菜が高いからさ……(汗) いや、ごめん。これからはもっと野菜食べるように気をつけるよ……。

2つめは野菜に関するエピソードでした。シュさんだけでなく日本に住んでいる台湾人の友だちもみんな同じ悩みを抱えているそうです。ちなみにシュさんは日本で住み始めてから野菜不足を感じて野菜ジュースを飲んでいるそうですが「台湾と違って日本の野菜ジュースはとても美味しいですね! 期間限定とかもあってハマってます(笑)」と、それはそれで楽しんでいるようです(笑)

また、野菜以外にも日常的に食べられなくて困っているものとして「果物」を挙げてくれました。台湾で住んでいた時には感じたことがなかった「ビタミンC不足」を日本で初めて感じたそうで、今はサプリメントを飲んで解消しているそうです。

こういう話を聞いているとビタミンC系のサプリメントで台湾市場を狙うのは難しいかもしれないということも分かってきますね。

その3. なぜ日本人は席を譲ってあげない人がいるの!?

続いてシュさんが「ギャップを感じたこと」として教えてくれたのが、バスや電車の中でお年寄りや妊婦さんに席を譲らない日本人がいることでした。

シュさん
日本人はみんなすごく優しいのにとてもビックリしたことがあります。それはバスや電車の中でお年寄りに席を譲らない人がいることです。
小林
それはいろんな国の人から言われているよね。日本人としてお恥ずかしい限りです……。ちなみに台湾ではどうなのかな?
シュさん
台湾ではお年寄りや妊婦さんに席を譲るのは、普通のことですから、席を譲らない人がいたらみんなから白い目で見られます。
小林
なるほど……。確かに台湾へ行った時に知人から「台湾の人は優先座席も座らない」って教えてもらったので、実際に台北MRT(地下鉄)に乗ってみたら確かに優先座席には誰も座ってなかったもんね。
シュさん
はい、どれだけ混んでいても優先座席は空いているのは台湾では普通のことです。日本では若い人も優先座席に座っているので最初に見た時は驚きました。
小林
日本では「老人や妊婦さん、身体の不自由な人がいなくて席が空いていれば優先座席に座っても問題はない」っていう考え方だからね。それに日本だと通勤・通学時は満員電車になることが多いから優先座席も誰かが座らないとスペースがもったいないっていうのもあるし。ただ、それでも席を譲るべき人に譲らないっていうのは問題外だけどね。
シュさん
はい、それは私も日本に住み始めてから分かってきました。それに台湾で一番大きな都市の台北でも日本ほどの満員電車はないかもしれません。
小林
それとこれは席を譲らない人をフォローする訳じゃないけど日本人も心の中では席を譲りたいと思ってても、恥ずかしくて声を掛けられない人もいるんだよ。それに声を掛けたら断られたり、人によっては「俺がそんな年寄りに見えるのか!」って怒られてしまったっていう話もあるんだ。そういうのを気にし過ぎて席を譲るのを躊躇してしまっている人がいるのも事実だよ。
シュさん
えぇ! そうなんですか? 台湾人は席を譲られたら純粋に「ありがとう」と言って座りますよ。日本は難しいんですね〜(笑)

これは台湾人のシュさんだけでなく多くの国の人たちが衝撃を受けていることですよね。今後さらに外国人観光客が増えれば必然的に海外から日本へ来られたお年寄りや妊婦さんに席を譲る機会も増えるでしょう。その時にスマートに対応できるようにしておきたいですね!

その4. なぜ日本人はレディーファーストじゃないの!?

さて、ドキッとされたそこのあなた(男性)! そう、あなたです! 目を背けずに最後まで読んでくださいね(笑)

レディーファースト、ちゃんとできてますか?

これも先ほどの席を譲る親切心と似ていますが、台湾はレディーファースト文化なので日本の非レディーファーストっぷりに驚いたそうです。実際、世界的に見ても日本はレディーファーストが根付いていない国の1つと言われていますよね……。
ちなみにシュさんが特に驚いたのは次の2つのシーンだそうです。

シュさん
小林さん、私は電車でこんな光景を見たことがあります。電車に男性と女性が乗って来ました。2人は知り合い同士ではありません。そして席が1つだけ空いていました。そうしたら男性がダッシュして席に座ったんです!
小林
あぁ……シュさん……俺にはその光景が目に浮かぶよ ^^; 一応その男性の名誉のために確認するけど男性が女性の存在に気付いてなかったってことはないかな?
シュさん
いえ、絶対に気付いてたと思います! だって目も合ってたし、その後に男性がダッシュしましたから!
小林
それはもうフォローできないやつだね……。
シュさん
そうなんです。これは台湾では絶対にあり得ません! 最初は偶然だと思いましたが、何度か見たのでショックでした……。
小林
ごめんね、シュさん。日本人男性を代表して謝るわ……。
シュさん
いえいえ(笑) それともう1つあります。これも電車での話です。
小林
ま、まだあるの……? これ以上日本人男性の心をバキバキに折らないで……。
シュさん
カップルなのに男性が座って女性が立ってたんです! これって日本では普通のことですか!?
小林
いや、もちろん普通ではないんだけどさ……。たまに見る光景だよね……。
シュさん
これも本当にショックでした……。日本人は優しいのに何で……!?
小林
うん、これは直した方が良い習慣だよね。でも、実はこれでも昔に比べたら変わってきてるんだよ。俺も全然完璧じゃないけど昔よりは自然にできるようになったと思うしね。ちなみに台湾ではもちろん彼女や奥さん以外にもレディーファーストなんでしょ?
シュさん
はい、友だちはもちろんですし、親子や兄弟の間でもそうですよ。例えば私が帰国した時は弟が重たい荷物を持ってくれたり運んでくれますし、お腹が空いたら料理も作ってくれるんです。でも、実はこれは台湾では特別なことではありません。
小林
それはスゴいな〜。でも女性に優しい社会は良いことだから日本もそうなっていかないといけないよね。俺も姉貴にもレディーファーストできるよう心がけるよ(笑)

「日本は“レディーファースト”じゃなく“メンファースト”の国だ」と表現されることもあります。こういう部分は前向きかつ柔軟に変えて行きたいですよね。

少し話は変わりますが、あなたは西野カナさんの「トリセツ」という曲をご存知でしょうか?

「女心を表している」と話題になった曲ですが、歌詞を見た一部の日本人男性からは「こんな女の子は俺にはとても無理だ……」という声が上がったそうです。ちなみにオードリーの若林さんもアメトーーク!で「一生独身かも…と思った瞬間」の1つに「この曲を聞いたとき」と言っていましたね(笑)

シュさんいわくこの曲の歌詞が一部の日本の男性から批判的な意見があったということが台湾でも話題になったんだそうです。 ただ、台湾人からすると普通のことなので「え? 何で日本ではそんなに話題になっているの? 女の子らしくてカワイイじゃん」という意見がほとんどだったそうですよ。

トリセツを聞いたことがない人はぜひ一度聞いてみてください。あなたはどんな感想を持つでしょうか?

……日本人男性のみなさん! さぁ、グローバルスタンダードな男になるためにも共に頑張ろうではありませんか……!笑

その5. なぜ日本人はダブルデート、トリプルデートしないの!?

続いてはちょっと気になる恋愛面です。基本的に台湾人はオープンな性格なのでデートのスタイルも日本とはまったく違うんだそうです。

小林
シュさん、台湾の人たちはダブルデートが好きって聞いたんだけど本当なの?
シュさん
はい、そうですね。好きというか、それが普通です。ダブルデート、トリプルデートは当たり前です(笑)
小林
えぇっ! そうなの!? 日本だとあんまり一般的じゃないよ。
シュさん
そうですね。日本人はあんまりしないと聞きました。街でもダブルデートしている姿はあまり見ませんね。台湾人の考え方はこうです。「自分の恋人の友だちは自分の友だち」です(笑) だから友だちを呼んでみんなで遊びます。とにかく台湾人はみんなでワイワイするのが好きな性格なんです(笑)
小林
そうなんだ! じゃあ、新しい出会いには困らなくて良いね(笑)
シュさん
そうですね! だから台湾には日本のような「合コン」はありません。それに「相席屋」? そんなお店も聞いたことないです。これは日本ならではですね。
小林
なるほど、日頃から出会いがあるならいらないもんね。しかし、シュさんは合コンだけじゃなく相席屋まで知ってるってスゴいね(笑)
シュさん
相席屋は歩いていた時にうちわを貰って知りました! 行ったことはないですが「日本には面白いお店があるなぁ」と思いました(笑) それと日本の合コンはドラマでしか見たことがないのでいつか体験してみたいです!笑
小林
えっ! そうなの!? その合コンの様子をぜひ見学してみたいよ(笑)

シュさんの話を聞いていると台湾人は日本人と比べて「友だちの範囲」がとても広いことが分かります。これは友だちだけでなく家族でも同様です。また、SNSも大好きですし、インバウンドビジネスという視点で見ればクチコミ効果が確実に日本より大きいと言えるでしょう。このツボをつくような仕掛けやサービスを提供していくことがポイントになりますね。

まとめ

さて、今回はイロドリに台湾人ライターとして加わってくれた朱 冠蓁(シュ カンシン)さんが「日本人とのギャップに衝撃を受けた10のこと」の前半5つをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

タイミングよく? 愛ちゃんと江さんの結婚会見もあったため日本人と台湾人の性格や考え方、価値観についての根本的な違いについて学ぶ良い機会となりました。

後編もアップしましたのでこちらからご覧ください。

「なぜ日本はそんなに悪口のレパートリーが少ないですか!?」台湾人インターン生のシュさんが驚いた日本人とのギャップとは
イロドリの小林です。前回から2回に分けて「台湾人のシュさんが日本人とのギャップに衝撃を受けた10のこと」をご紹介しています。今回の後編では残り5つをご紹介したいと思います。さて、まずはイロドリにライターとして加わってくれた台湾人インターン生のシュさんの基本情報はこちらです。朱 冠蓁(シュ カンシン)台湾の台中市出身。2015年7月から日本に住み、現在は日本語学校で勉強中。「人と話すことが大好き!」というだけあり、本格的に勉強を始めてから1年3ヶ月とは思えない日本語レベルの高さを持つ彼女。2016年7月には無事に...

※この記事はあくまでもシュさん個人の感想であり、台湾人の総意ではないこともあります。

最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る

弊社ではインバウンドビジネスに役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
イベント開催時もメルマガにて先行案内をいたします。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから

インバウンドニュースをメールで配信中です

イロドリではメルマガ登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・【2017年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2016年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2015年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2014年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ

また、メルマガは月に1回のペースでインバウンドビジネスにおける集客や販売に役立つノウハウや最新ニュースを配信しています。

登録料や購読料はすべて無料でいつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。

メルマガに登録する(登録・購読無料)

SNSでもご購読できます。