【朗報】大阪の「激安スーパー玉出」が外国人観光客の観光名所になっている件

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イロドリの小林です。

突然ではありますが……、

「安売りのスーパー玉出、安売りのスーパー玉出! いらっしゃいませ、いらっしゃいませ〜!」

これを読んで脳内再生されてしまったそこのあなた!

そう! あなたですよ!

なんとこの度、あの大阪の象徴のひとつとも言える「激安スーパー玉出(たまで)」に異変が起こりはじめていることが判明しました。

それはタイトルにもある通り、スーパー玉出が外国人観光客の観光名所になりつつあるということです。

大阪にゆかりのある人にとっては「あのスーパー玉出が観光スポット?」と思うでしょうし、スーパー玉出をご存じない人にとっては「スーパーが観光スポットになるってどういうこと?」と思われるでしょう。

しかし、これが本当のことなんです。

インバウンド市場は予想できないことがいろいろ起こりますが、これも興味深いひとつの現象だと思いますので詳しく紹介していきたいと思います。

激安スーパー玉出ってどんなスーパーなの?

さて、まずは「激安スーパー玉出」の基本情報から見ていきましょう。

スーパー玉出は大阪府に54店舗、兵庫県に1店舗を展開する生鮮食品、加工食品の販売を中心としたスーパーマーケットです。

スーパー玉出は大阪に住んでいる人たちの間でも何かと話題に挙がるスーパーで、関西ローカルのテレビ番組で取り上げられる機会もしばしばです。
ちなみにその際は社長が自ら出演されていることが多いです(笑)

そんなスーパー玉出の大きな特徴は次の2つです。

1. 「え? ここはパチンコ屋!?」と見間違えるほどの派手さ

まず名前が「玉出」という時点でパチンコ屋っぽいのですが、名前の由来は本社や1号店がある「玉出」という地名から来ています。

さらにそのお店の派手すぎる外観や内装がパチンコ屋感をより一層加速させています。

トミモトリエさん(@tomichunk)がシェアした投稿

h.fukuさん(@haru__fuku)がシェアした投稿

写真でご覧いただいてもお分かりいただけると思いますが、スーパー玉出はとにかく派手です。

また、時代を感じさせるネオンが強烈なインパクトですね(笑)

さらに店内では社長の肉声で録音されたアナウンスが流れ続けており、このアナウンスがまた忘れたくてもカンタンには忘れられないインパクトを残してくれます(笑)

また、最近だとSMAP解散が発表された際に日刊スポーツに掲載されていたスーパー玉出の広告を見たネットユーザーが「この“スーパー玉出”って何だ!?」と話題になったこともありました。

なので、今では関西圏以外の人でもご存じの方が増えているかと思います。

2. 驚くほどの安さ

スーパー玉出のもうひとつの特徴と言えば「安さ」です。

しかもその安さが尋常ではありません。

日替わりではありますが、100%のオレンジジュースが1円で買えたりします(笑)

他にも1,000円以上の買い物をするとミートボールやキムチが1円で買える日もあります。

HARUさん(@w1khr2a6)がシェアした投稿

なんとスーパー玉出なら三ツ矢サイダーでさえも1円で買えてしまいます(笑)

@tktkakikun1961がシェアした投稿


三ツ矢サイダーが1円で変えるのは1本のみですが、2本目以降も38円ですからね(笑)

このようにとにかく何でも安いというのもスーパー玉出の最大の特徴でもあります。

最新のチラシ情報はこちらで見ることができます。

ちなみに安いかどうかは分かりませんが、最近では魚売り場で観賞用のクリオネが販売されていることでも話題になっています ^^;

観光名所ってそれはさすがに言い過ぎでしょ(笑)

と思いますよね?

私も最近まではそんなことを考えたこともありませんでした。

なぜなら観光名所と呼ぶからには「わざわざ行く場所」でないといけないからです。

ところがある日のことでした。

弊社の台湾人スタッフのシュが私にこう言ったのです。

シュ
小林さん。台湾の友達から日本旅行のスケジュールが送られてきたんですが予定に「スーパー玉出」が入ってるんです……。

私は彼女が何を言っているのかすぐに理解することができませんでした。

すると続けてシュが友達から送られてきたという旅行スケジュールを見せてくれたのですが、なんとそこには本当に「玉出超市(台湾で「スーパー玉出」の意味)」の文字があったのです。

しかもこの日は到着初日です。

ちなみに17時からの彼女たちのスケジュールを解説すると「作ノ作(さくのさく)」という大阪の人気ラーメン店でラーメンを食べてから心斎橋で爆買いし、道頓堀に行ってグリコの看板をバックに写真を撮ってから「世界の山ちゃん」で手羽先を食べ、その後にスーパーの「ライフ」へ行きます。

そしてさらにそこからスーパー玉出へ行くという王道なのかマニアックなのか分からないルートとなっています(笑)

スーパーをハシゴするってなかなかスゴいですよね ^^;

さらにさらにスーパー玉出を旅行の予定に組み込んでいるのは1人ではないんです。

シュ
昨日別の友達からもスケジュールが送られてきたんですけど、その予定にも玉出が入ってました ^^;

とシュが言うので見せてもらうと……。

たしかに予定に入ってました(笑)

これらの情報からスーパー玉出が「わざわざ時間を確保してまで行くスポット」になっていることが分かってきました。

なぜわざわざスーパー玉出に行くの?

ということが気になったので、シュにお願いして友達に聞いてもらいました。

すると2つの理由があることが分かりました。

1. お店のデザインがユニーク

日本人から見ても不思議なデザインのスーパー玉出ですが、それは海外の人から見ても同じようです。

また、日本にしかない、大阪にしかないという限定性がさらに彼女たちの魅力となっているみたいですね。

たしかにスーパー玉出の派手さはSNS上でも目立つので撮りがいがあるかもしれません。

lorさん(@lor108)がシェアした投稿

2. とにかく安い

2つめはやはり価格の安さだそうです。

最近は若者を中心にゲストハウスや民泊を利用して滞在する人も増えているため、お菓子やお酒を買って帰って「家飲み」を楽しむ人が増えているそうです。

日本は台湾に比べてお酒の種類が豊富なので、いろんな種類のお酒を安く買うことができるスーパー玉出は彼女たちにとってありがたいお店なんだとか。

「日本でお酒を買って家で飲む」

たったこれだけのことでも彼女たちにとっては「日本でしかできない貴重な旅行体験」になっている証拠だと言えるでしょう。

スーパー玉出で“必ず買うべき”とされている商品とは?

そしてどうやら台湾人の間では「スーパー玉出に行ったらこれは絶対に買うべき!」と言われている物があるようです。

それは一体なんだと思いますか?
ぜひあなたも一度予想してみてください。

正解は……

なんと「イチゴ」です。


シュに話を聞くと「日本のイチゴはとても美味しいけど高いのでなかなか食べられない。でもスーパー玉出ならイチゴが安く買えるから人気があるんです」と教えてくれました。

スーパー玉出をブログで紹介する人も

台湾ではすでにスーパー玉出をブログで取り上げている人たちもいます。

[2014大阪之春] 大阪スーパー 玉出(玉出超市):最便宜的大阪超市

【初探關西】大阪の激安 玉出超市

中には2013年くらいからブログにアップしている人もいるようです。

【日本】關西初體驗.大阪の玉出超市

スーパー玉出のハッシュタグを見てみた

試しにInstagramでスーパー玉出のハッシュタグ(繁体中国語版)である「#玉出超市」を見てみると、まだ投稿は20件程度ですが、たしかに買い物を楽しむ台湾人観光客の姿を見ることができます。

また、「#supertamade」というハッシュタグも140件以上の投稿がありました。

もちろん日本人による投稿も多数ありますが、どうやらスーパー玉出は本当に外国人観光客の観光スポットのひとつになりつつあるようです。

スーパー玉出の現象から私たちが学べること

私だけでなく大阪にゆかりのある人からすれば「スーパー玉出が観光名所になっている」と言われても一瞬耳を疑ってしまう人がほとんどだと思います。

外国人の視点から見るとスーパー玉出の「ユニークさ」には不思議な魅力があるようです。

では、私たちはこの現象からどんなことを学べるでしょうか?

私が個人的に感じたことは2つありました。

1. SNS映えの重要性

今はSNSを意識した企画や商品、お店作りが必須の時代です。

近年ではとくにInstagramの人気がすさまじく、「インスタ映え」なんて言葉も普通に使われるようになりましたよね。

そして誰もが手軽にコンテンツを投稿できるようになったからこそ、溢れかえったコンテンツの中で他人とは違った目を引く写真をアップできるかどうかが重要視されています。

また、最近ではFacebookやInstagramのライブ配信機能を使って現場の臨場感をそのまま伝えることもできます。

そういう視点から考えるとスーパー玉出の派手さは間違いなくSNS映えするビジュアルだと言えるでしょう。

実際に日本人でもスーパー玉出へ訪れてSNSに投稿している人たちがたくさんいます。


このように現地で体験するだけでなく、その体験をSNSでシェアして周囲からの反応を得られるようなモノが求められていると言えるでしょう。

以前、有名なグルメブロガーさんが「人気になるお店のパターン」についてこんなことを教えてくれました。

今の時代は料理が美味しいだけじゃダメなんです。
見た目もインパクトがないとSNSに投稿しても「すご~い! 何それー!? 食べてみたーい!」ってならないじゃないですか。
だから見た目にも徹底的にこだわらないといけないし、お客さんが良い写真が撮れるようにお店のライトの当て方とかも工夫すべきなんですよ。
そういうお店は絶対に流行るしテレビも取り上げたくなりますからね。

たしかに今は美味しくないお店や粗悪な商品を探す方が難しい時代ですよね。

その中でさらに際立つためにはSNS上での体験まで考えてビジネスをデザインできるかどうかがカギになっていると言えます。

2. ありのままの日本が感じられることの大切さ

スーパー玉出は日本人の私たちから見てもユニークな存在ではありますが、そうは言ってもあくまでもスーパーのひとつです。

また、大阪に住んでいる人からすれば見慣れた日常の風景という人も多いはず。

しかし、日本人の生活や文化に溶け込んでいて、日常的な物や場所こそ彼らにとっては魅力に映ることが多々あります。

私たちも海外旅行へ行ったときに一番テンションが上がるのは有名な観光地よりも意外と地元の人が毎日通うようなお店や市場だったりしませんか?

私も初めて台湾へ行ったときに観光客が少なくて地元の人が通うという夜市へ連れていってもらったのですが、それぞれのお店で売られているものを見ながら終始ワクワクしていたのを覚えています。

そう考えると日本はいろんな種類の「ご当地◯◯」が作れるほど「都道府県や地域ごとのユニークさ」を持っていますよね。

(内容の確実性はともかくとして)「秘密のケンミンSHOW」のような番組が成立する国って世界的に見てもなかなか無いんじゃないでしょうか。

その「地域ごとのユニークさ」は私たちにとっては当たりまえだとしても、海外の人たちから見れば魅力的に映ります。

実際に弊社の台湾人スタッフのシュも日本の都道府県ごとの特色に惹かれ、時間を見つけてはいろんな場所へ積極的に訪れている1人です。

しかし、私たち日本人はそれがあまりにも当たり前すぎて「魅力の原石」になかなか気づけないことも事実ですよね。

だからこそ海外経験が豊富な日本人や日本在住の外国人の人たちの力を借りて「自分たちには見えない魅力」に気づけるかどうかがカギになってきます。

今はたった1人のSNSでの投稿がキッカケで世界中の人たちに存在を知ってもらうこともできる無限の可能性を秘めた時代です。

そしてどこに住んでいても、誰であってもそのチャンスは平等です。

ぜひ自分の地域や文化が持つ可能性を信じ、新しい光を模索し続けていきましょう。

私たちもそのチャンスをひとつでも形にできるようなサポートに徹していきたいと思っております。

最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る

弊社ではインバウンドビジネスに役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
イベント開催時もメルマガにて先行案内をいたします。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから

インバウンドニュースをメールで配信中です

イロドリではメルマガ登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・【2017年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2016年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2015年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2014年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ

また、メルマガは月に1回のペースでインバウンドビジネスにおける集客や販売に役立つノウハウや最新ニュースを配信しています。

登録料や購読料はすべて無料でいつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。

メルマガに登録する(登録・購読無料)

SNSでもご購読できます。