こんにちは。
イロドリの今津です。
前回は大阪でのトリップアドバイザーのランキング上位20のお店を食べログと比較しましたが、読者の方から大きな反響をいただきありがとうございました。
それと同時に「東京でも調べて欲しい」「Yelp(イェルプ)やRetty(レッティ)など他のクチコミサイトとの違いも知りたい」といった声もいただきました。
実は私自身も過去に東京で約5年ほど働いていた経験があるため、「よくランチをした新橋、銀座、汐留のお店はランキングに入っているのかな?」や「大阪と東京ではどんな違いがあるんだろう?」と、とても気になっていました。
そこで今回はその声にお応えするため、東京の飲食店でトリップアドバイザーのランキング上位20を、食べログにYelpとRettyを加えた分析結果をご報告したいと思います。
ちなみに、Yelpとはアメリカ発のクチコミサイトで2014年4月から日本でもサービスを開始しており、Rettyとは日本発の実名クチコミサイトで、どちらも利用者数の多い人気のサービスです。
そして前回の大阪編に続き、東京の人気ランキングを分析していくと、どうやら外国人から人気のお店には「6つの成功パターン」があることが分かってきました。
それはいったいどんな成功パターンなのでしょうか?
おそらくそのパターンの中にあなたのお店でも取り入れられるものがあるはずですので、ぜひ最後までお読みください!
サイトごとの特徴を比較!
まずは比較表を作成して各サイトをの関連性を分析してみました。
トリップアドバイザー、食べログ、Yelp、Rettyには一体どのような特徴があるのでしょうか。
「トリップアドバイザーとYelp」「食べログとRetty」はクチコミ件数に関連性!?
まずランキング全体から外国人利用者が多いトリップアドバイザーとYelpの関係性を見てみると、Yelpでクチコミ件数が多いお店はトリップアドバイザーでもクチコミ件数が多くなっていることが分かります。
例えば枠線で囲んだ2つのお店を見てみるとトリップアドバイザーで300件以上のクチコミがあるお店は2軒あり、その2軒はYelpでも100件以上のクチコミ件数となっており関連性の高さが確認できます。
逆に日本人利用者が多い食べログとRettyでもクチコミ件数の傾向が似ていることが分かってきました。
やっぱりミシュランは強い!
まず、20軒中4軒がミシュランの星を獲得しており、1軒がビブグルマン認定のお店となりました。
※ビブグルマンとは、ミシュランが認定した5,000円以下で食事ができるおすすめレストランのことです。
大阪でもミシュランの星を獲得したお店が20軒中2軒ランクインしていたことからも、ミシュランガイドに掲載されることで注目度が高まり、来店者やクチコミが増え、結果的にトリップアドバイザーでのランキングにも影響が出ているようです。
ちなみにミシュランガイド2016で世界初の一つ星を獲得した巣鴨にあるラーメン店の「蔦」という店はご存知でしょうか?
そのお店の2号店である「蔦の葉」がミシュランガイド掲載後は今まで以上に長蛇の列ができたそうです。
しかし、行列の影響による近隣住民への配慮のため一時休業となっているそうで、改めてミシュランの影響力の大きさに気付かされます。
高級店が大人気!
大阪では平均単価1万円以上のお店は3軒でしたが、東京では7軒もランクインしました。
外国人観光客にとって銀座や赤坂、神楽坂などの一流店で食事をすることが旅行の楽しみのひとつとなっているようです。
さらに区ごとの特徴を比較!
さらに詳しく分析するために、東京で主要な6つの区(中央区、渋谷区、新宿区、港区、千代田区、台東区)の上位10のお店を調べてみました。
1. 銀座のある「中央区」
5位の築地にある「寿司大」は食べログの評価が3.89(2015年12月14日時点)と高評価で、クチコミ件数も多くトリップアドバイザー(330件)、Yelp(103件)、食べログが(432件)、Retty(150件)となり合計で1,000件を超えています。
リーズナブルで美味しいお寿司が食べられることやビブグルマン認定店であることも人気の理由ではないでしょうか。
また、ランキング上位10のお店の特徴を見てみると、
・6軒がミシュランの星を獲得
・7軒が銀座のお店
・6軒が平均単価1万以上
と、中央区は高級レストランが圧倒的人気のエリアとなりました。
どうやら銀座の高級店で食事をする外国人観光客が増えているようです。
2.若者が集まる街「渋谷区」
渋谷区では、1位の「シドロス」(139件)と、2位の「神戸鉄板焼 白秋」(130件)はトリップアドバイザーでのクチコミが多いのですが、Yelp、食べログ、Rettyでのクチコミ件数はひと桁台しかありません。
トリップアドバイザーとYelpはクチコミ件数が比例する傾向にありましたが、この2軒はその法則に当てはまりませんでした。
ちなみに1位の「シドロス」の人気の理由をクチコミの内容から探ってみると、スタッフの英語レベルが非常に高いためストレスなく快適に過ごせることが人気の理由のようです。
私たち日本人が海外旅行中に日本食レストランに行って快適に過ごせるのと似ているのかもしれません。
また、イケメン店員が多いというクチコミが多数あり、それも人気の理由のひとつのようです。
日本人だけでなく外国人にとってもイケメンの力は世界共通なんですね(笑)
その他に渋谷区のお店の特徴としては
・10軒中5軒が大衆店(ラーメン店、居酒屋、焼肉)
・ミシュラン掲載店やビブグルマン認定店は0軒
となっており、どうやら渋谷ではリーズナブルで美味しい大衆店が人気のようです。
3.六本木や青山、表参道がある「港区」
港区では料理ジャンルが特徴的だったのでご紹介したいと思います。
なんと10軒中4軒がフランス料理、1軒がイタリア料理と西欧料理の人気の高さが目立ちます。
もしかすると観光客だけでなく日本在住の外国人やビジネスマンが訪れている影響も大きいのかもしれません。
そして、ここでは青山にある「SUSHI BAR YASUDA」がサイトによって特徴が出ていたのでご紹介したいと思います。
トリップアドバイザー(141件)とYelp(30件)では多くのクチコミが投稿されているのですが、食べログ(3件)とRetty(3件)とは大きな開きがありました。
理由を調べてみるとこのお店はニューヨークの名店で働かれていた寿司職人の方が日本で開かれたお店だそうです。
流暢な英語を話す寿司職人さんとのトークが楽しかったというクチコミが多く投稿されていました。
もちろんお寿司の味も一級品のようです。
港区の上位10のお店の特徴を見てみると、
・3軒が六本木
・7軒が平均単価1万円以上
・3軒がミシュランの星を獲得
となっており、中央区以上に高級店の人気が目立ちました。
4.日本一の歓楽街がある「新宿区」
新宿では平均単価の高い店が多いにも関わらず100件以上のクチコミ投稿があるお店はトリップアドバイザーで5軒、Yelp0軒、食べログ6軒、Retty1軒という結果となりました。
Yelp、Rettyではまだまだクチコミ数が少ないですが、これからもっと伸びていくるだろうと思われます。
副都心である新宿の上位10の特徴は、
・6軒が平均単価1万円以上
・2軒がミシュランの星を獲得
となっております。
新宿には飲み屋街や歓楽街が多いので、大衆店が上位にランクインするかと思っていたのですが、高級店が多いことは意外でした。
5.東京駅近郊のオフィス街がある「千代田区」
続いての千代田区では、まず5位の「とんかつ丸五」に注目です。
クチコミ件数を見てみるとトリップアドバイザー(56件)、Yelp(7件)、食べログ(699件)、Retty(208件)と日本のサイトが圧倒的に多いことが分かります。
さらにトリップアドバイザーのクチコミを詳しく見ていくと56件のうち32件が日本人によるクチコミでした。
もしかすると日本人が外国人の友だちを連れて行った、もしくは外国人の友だちに連れて行ってもらったのかもしれませんね。
また、1位の東京駅構内にある「Tsたんたん 東京駅 京葉ストリート店」です。は肉・魚介類・乳製品・卵を使わずにコクと旨みのある担々麺などを提供しているお店だそうです。
さらに、このお店ではすべての料理がベジタリアン対応となっているそうです。
ベジタリアンの人が「ラーメンが食べたい!」と思っても日本ではベジタリアン向けのラーメン屋はほとんどありません。
そこで、このお店が人気となっているようですね。
ベジタリアンの人も日本に来たら、やっぱりラーメンが食べてみたいんですね。
千代田区の上位10の特徴は、
・5軒が東京駅近郊
・2軒がミシュランの星を獲得
・1軒がビブグルマン認定
となっています。
比較的観光地の少ない千代田区では、東京駅近くやホテル近くといった便利な場所にあるお店がランクインしています。
6.観光地の定番”浅草”がある「台東区」
台東区では10軒中8軒が日本食のお店がランクインしていました。
やはり台東区の人気観光地である浅草を訪れ日本食を食べる外国人観光客が多いようです。
また食べログのクチコミ件数が3位「駒形どぜう 浅草本店」で560件、4位「うさぎや」では861件なんですが、Yelpのクチコミは2軒とも一桁台と大きな差があります。
台東区の上位10のお店の特徴は
・8軒が浅草
・1軒がビブグルマン認定
・ミシュランの星を獲得店は0軒
となりました。
浅草の人気は凄まじいですね。
外国人から人気のお店になるための6つの成功パターン
今回の分析にあたり、トリップアドバイザーのクチコミをたくさん読んでみました。
すると人気店には次の6つのポイントのいずれかの成功パーターンを抑えているということが分かってきました。
ぜひあなたのお店で目指せそうな成功パターンを見つけていただければと思います!
1. ミシュランはやっぱり強い!
東京の上位20のうち4軒がミシュランの星を獲得、1軒がビブグルマン認定のお店という結果になりました。
実力のあるお店が世界的ガイドブックであるミシュランガイドに掲載されることで、より一層人気が高まっているようです。
ただ、ミシュランガイドに掲載されるためには相当な努力が必要ですし、努力したからと言って掲載してもらえる訳ではありません。
ですので、多くのお店はこの成功パターンは難しいかと思います。
2.日本ならではの料理、日本らしい空間を味わえる
クチコミを見てみると料理の味を絶賛するクチコミが多いのですが、それに合わせて神戸牛やフグ、ラーメンなど日本ならではの食材や料理を食べることで満足度はさらに高まっているようです。
加えて、料亭や古民家など和の雰囲気の中で食事をすることで付加価が高まっていることも分かりました。
出典:トリップアドバイザー
やはり雰囲気というのはとても重要だなと再確認しました。
私はキルギスという国で住んでいたことがあるのですが、同じキルギス料理を食べても町のレストランと大草原にあるユルタ(遊牧民のテント)の中で食べるのとではまったく味が違ったことを思い出しました。
3.日本の食文化や歴史を知ることができる
私たち日本人でもそうですが、料理の味はもちろん、現地の食べ物の文化や歴史などを深く知りたいと思っている外国人観光客はたくさんいます。
実際にクチコミを見てみると「料理の説明をしてくれた」「日本酒について教えてもらった」「料理の歴史を話してくれた」といった内容が多く書かれていました。
「ウチは英語を話せる人がいないから無理だなぁ。」と諦めてしまう方もいるかもしれまんせんが、これは必ずしも語学が堪能である必要はありません。
説明文を多言語で作っておいたり、定型文を作ってスタッフさんに覚えてもらって伝えてるだけでも外国人観光客の方にとって貴重な体験になるはずです。
4.店員さんと楽しくコミュニケーションできる
クチコミを見ていると「店員との会話が楽しかった」「旅行の相談に乗ってくれた」「世間話で盛りあがった」といった店員さんとのコミニケーションについて書かれているのが目立ちました。
日本人はシャイでまじめな人が多いので話しかけるのが苦手な人も多いと思いますが、日本人とコミュニケーションを取りたい外国人観光客も多いようです。
英語が上手い下手ではなく、アットホームでフレンドリーな対応が喜ばれるポイントだと思います。
5.体験型のサービスがある
外国人観光客は「せっかくなら日本でしかできない体験をしたい!」と思っている人がたくさんいます。
特に近年は「体験」が旅行のキーワードとなりつつあります。
それは観光だけではなく食事にも言えることで、日本の伝統楽器や舞踊を見たり、寿司作り体験、和食料理教室、お茶体験など自分も参加しながら日本の文化を体験できるサービスが高い満足度に繋がっているようです。
6.日本人が外国人の友だちを連れて行きやすいお店である
クチコミを見ていると意外と多かったのが日本人によるクチコミです。
実際に日本人のクチコミを見てみると「外国人の友だちと行った」というクチコミが多く見られました。
日本人も外国人の友だちと食事をする際はトリップアドバイザーで人気のお店を探したり、英語メニューや外国人客の対応に慣れているお店を優先的に選んでいる可能性があります。
また、最近では気軽に空き部屋を外国人観光客に貸し出せるAirbnb (エアビーアンドビー)という宿泊マッチングサービスの普及が進んでいることから、この流れはさらに加速していくことが予想されます。
そこで、今後は日本人にも「外国人の友だちをぜひ連れて行きたい!」と思われるようなお店づくりをすることが必要になってくるはずです。
以上、これが今回の分析から見えた6つの成功パターンです。
ちなみにトリップアドバイザーなどのクチコミサイトを利用するのは個人旅行客が多い傾向にあります。
なので、個人旅行客を集客したい方はどれか1つのパターンを極めることで、広告に頼らずに継続的な外国人観光客の集客ができるようになるため、ぜひチャレンジしてみてください。
また、「団体旅行客の集客を強化したい!」という場合は、団体客集客のための施策が必要になります。
興味がお有りの方はこちらの記事を参考にしてください。
【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
あなたのお店でも取り入れられそうなパターンはありましたでしょうか?
今の時代、クチコミはとてつもなく大きな影響力を持っています。
それだけで集客に大きな差が出ると言っても過言ではありません。
だからこそ、
・クチコミを書いてもらうための工夫
・クチコミを見て「行ってみたい!」と思ってもらうための工夫
がとても大切です。
あなたのお店だけの魅力を磨いていきましょう!
また、今回この記事を書くために外国人のクチコミを読むと、「味や接客に感動した」と絶賛しているクチコミがたくさんありました。
私自身、改めて「日本の食文化やサービスは世界最高レベルである」ということを再認識できました。
しかし、日本にはまだまだ外国人観光客に知られていない素晴らしいお店がたくさんあります。
そういったお店の情報をもっともっと外国人観光客に知ってもらえるお手伝いができればと思っています。
弊社でも外国人観光客集客のお手伝いをしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る
外国人集客に役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから