Facebook?微博?訪日者数上位16カ国で人気のSNSまとめ<後編>

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イロドリの小林です。
今回は日本政府観光局(JNTO)から発表されたデータを元に、2014年に日本へ来訪した観光客数上位16カ国でどんなSNSが主に利用されているのかを調査した結果発表の後編です。

<前編>では上位16カ国のうち、16位から9位の国々について紹介しました。

今回は8位から1位の国々について紹介したいと思います。

また、先日紹介した2014年に日本へ来訪した観光客数上位16カ国の月別来訪者数をご覧になりたい方は以下からご覧ください。

外国人観光客が多い月はいつ?国別で見る月別訪日者数
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。大阪も徐々に暖かくなってきました。もうすぐ桜の季節ですね。大阪府下のホテルはこの時期、外国人観光客の予約がいっぱいで空室がほぼない状況のようです。3月〜4月は大阪はもちろん全国各地に多くの外国人観光客が桜を見るために訪れるでしょう。さて、そんな訪日外国人観光客ですが、実際いつに一番多く来ているのかあなたは知っていますか?今回は日本政府観光局(JNTO)から発表されたデータを元に2012年〜2014年の3年間のデータの平均値を算出し、月別の訪日外国人観光客数を調査しま...
外国人観光客が多い月はいつ?国別で見る月別訪日者数
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。の続きです。今回はいよいよ国別訪日外国人観光客数ランキング上位の国の月別の訪問者数をみていきたいと思います。お待たせしました!2015年版も公開いたしました。2014年訪日外国人観光客数ランキング1位から8位の国8位 : マレーシア 12月が一番多く、2番目に多いのが11月というのはシンガポールと同じですね。3番目が10月で4月はその次という結果でした。マレーシアも常夏の国なのでシンガポールやベトナム、フィリピンと同様に夏場は訪日される方が減りますね。7位 : オーストラリア 1...

前編と同様に調査方法は「ネット上の情報」と「各国に住んでいるor精通している方にできる限りヒアリング」したものです。
また、Google トレンドでも各サービスの人気度合いも調べてみました。
Googleトレンドとはその名の通り、Googleで検索されているキーワードの検索数を元にトレンドグラフを見ることができるサービスです。

なお、今回はサービスの種類を下記のカテゴリに分けて主に利用されているサービスを紹介したいと思います。

・正統派SNS(例:Facebook)
・マイクロブログ(例:Twitter)
・写真共有(例:Instagram)
・モバイルメッセージング(例:LINE)
※Facebookに関してはこちらのデータを参考に2015年1月時点での人口普及率も記載します。ちなみに日本の人口普及率は17.44%です。
※SNSとは少し異なりますが、モバイルメッセージングサービスも調べてみました。
モバイルメッセージングサービスのシェアについては2012年の情報なので少し古いですが、こちらの記事を参考にGoogleトレンドで比較しました。

上位8カ国は特に来訪者数も多いため、SNSを活用したPRを検討されている方は各国の特徴を把握しておきましょう。

日本への来訪者数1位から8位

それでは8位から順に見てみましょう。

8位 : マレーシア [2014年訪日観光客数 249,500人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:49.03%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:WhatsApp、LINE

マレーシアではFacebookが50%近く普及しており、モバイルメッセージサービスではWhatsAppとLINEの人気が拮抗していると教えてもらいました。
Googleトレンドで見てみましょう。

photo-k00015-malaysia-01

Facebookの下落率がかなり大きいですね。
これは他の国に比べてもかなりの下降路線ではないでしょうか。
では、Facebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-malaysia-02

Twitterの下落率も相当なようで、Instagramは右肩上がりに伸びています。
また、気になるWhatsAppとLINEですが、Googleトレンドを見る限りは今のところWhatsAppに分がありそうですね。

7位 : オーストラリア [2014年訪日観光客数 302,700人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:54.35%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:WhatsApp、Kik

オーストラリアはFacebookの普及率が50%以上です。
また、モバイルメッセージングサービスはWhatsAppとKikが競っているようです。
Googleトレンドで見てみましょう。

photo-k00015-australia-07

普及率の高さから考えるとさすがにFacebookは下降路線ですね。
また、Twitterが一定の人気を保っていて、Instagramの人気が上がって来ていることも分かります。
Facebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-australia-09

Instagramの右肩上がり具合が凄まじいですね。
WhnatsAppとKikは横並びに上がって来ている印象です。

6位 : タイ [2014年訪日観光客数 657,600人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:38.68%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:LINE
掲示板:Pantip

タイもFacebookが人気で、モバイルメッセージ系は日本でもおなじみのLINEです。
タイ人の友人いわくTwitterは一時期流行ったもののあまり利用している人はいないそうです。
また、タイではPantipという掲示板サイトが有名なので同時に紹介したいと思います。
弊社が運営する外国人観光客向け観光ガイド「BATTEA」をオープンした時もこの掲示板で少し話題になり、それからタイからのアクセスがドッと増えたという経験があります。
それでは、Googleトレンドを見てみましょう。

photo-k00015-thai-01

ここ2年のFacebookの下降具合が少し気になりますね。
また、Pantipはここ3年ほどで順調に伸びていることが分かります。
それではFacebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-thai-02

やはりPantipの伸びが目に留まります。
また、まだまだ他の国に比べるとInstagramが伸びていない印象です。
ただ、タイ人の友人いわくInstagramはかなり流行っていると言っていたので今後に期待ですね。

5位 : アメリカ [2014年訪日観光客数 891,600人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:55.17%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:WhatsApp

5番目はアメリカです。
やはりアメリカ発のサービスがメインですね。
Googleトレンドで見てみましょう。

photo-k00015-usa-03

Facebookの下落率はあまり大きくないようです。
ただ、最近ではアメリカの若者のFacebook離れが進んでいるといった記事をよく見かけるので、今後の動向が気になりますね。
アメリカもFacebookのボリュームが多いのでFacebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-usa-04

Instagramが右肩上がりで伸びていますね。
Twitterの下落具合からもテキストから写真でのコミュニケーションに移行していることが分かります。
また、最近ではSnapchatという写真共有サービスも若年層を中心に非常に人気です。

4位 : 香港 [2014年訪日観光客数 925,900人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:61.15%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:WhatsApp

香港はFacebookの人口普及率は61.15%で世界トップクラス、アメリカ(55.17%)よりも高い普及率になっています。
Googleトレンドを見てみると、

photo-k00015-05

Facebookは緩やかに右肩下がりとなっているものの普及率を考えれば当然と言えば当然ですし、下落率も非常に小さいと言えると思います。
Facebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-06

WhatsAppとInstagramが右肩上がりに伸びているのが分かります。
また、香港在住の知人いわく周りでTwitterを利用している人は少ないそうです。

3位 : 中国 [2014年訪日観光客数 2,409,200人]

正統派SNS: Renren(人人网)(Facebookの人口普及率:0.07%)
マイクロブログ:Weibo(微博)
写真共有:特になし
モバイルメッセージ:WeChat(微信)

中国だけは他の国とまったく異なります。
そもそもGoogleやFacebookすら国の検閲により利用することができないため、中国にはそれぞれの類似サービスが存在しています。
どの様な方法かは分かりませんが、中国人のFacebookユーザーも98万人もいるようなのですが、人口普及率で見ると0.07%しかありません。(もしかすると海外在住の中国人ユーザーかもしれません)
では、Googleトレンドを見てみましょう。

photo-k00015-04

ここ2年はLINEの様なWeChat(微信)が爆発的人気のようですね。
また、中国ではFacebook系のRenren(人人网)よりもTwitter系のWeibo(微博)の方が人気であるという事が分かります。
ちなみに中国人留学生曰くWeibo(微博)がInstagramのような機能も持っているので、写真共有アプリは利用しないそうです。
また、掲示板は天涯という掲示板が人気のようです。
このように、SNSを活用して中国人観光客を集客したい方はFacebookやTwitterでいくら頑張っても中国の方達に見てもらうことさえできないということを知っておくことも大切です。

2位 : 韓国 [2014年訪日観光客数 2,755,300人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:24.63%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:カカオトーク

韓国でもFacebookが人気のようです。
카카오톡というのはカカオトークという日本でも利用者の多いサービスですが、韓国では圧倒的な人気のようです。
また、掲示板はNAVER CAFEというNAVER内の掲示板が流行っているそうです。
こちらもGoogleトレンドで見てみましょう。

photo-k00015-03

ここ1年くらいはInstagramに人気が出て来ているようですね。

1位 : 台湾 [2014年訪日観光客数 2,829,800人]

正統派SNS:Facebook(人口普及率:65.00%)
マイクロブログ:Twitter
写真共有:Instagram
モバイルメッセージ:LINE

台湾で流行しているサービスは日本と似ていますね。
ただ、Facebookの普及率は日本の17.44%に比べて65.00%と圧倒的です。
これは世界的にもトップクラスの普及率で、アメリカの55.17%よりも高いです。
また、台湾ではPlurkという掲示板サービスも人気のようです。
それではGoogleトレンドで見てみましょう。

photo-k00015-taiwan-01

ですが、Googleトレンドを見てみるとここ2年はLINEの流行と共にFacebook離れが起こっているようです。
また、LINEがかなり伸びているのも分かりますね。
とは言え、まだまだFacebookのボリュームが大きすぎるのでFacebook以外で見てみましょう。

photo-k00015-taiwan-02

LINEがここ2年で爆発的に増えているのが分かります。
また、Instagramもジワジワと増えてきているようです。
Twitterは爆発的人気ということは無かったようで、掲示板のPlurkも一時期よりも人気は落ちてきているようです。
台湾の人たちへのPRをする場合は今後はInstagramとLINEの組み合わせが良いかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
前編の8カ国もそうですが、国によって利用しているサービスは大きく異なります。
「SNSを活用して集客」と言ってもターゲットとする国によって手法は様々です。
ターゲットとする国をしっかり決め、きちんと情報を届けることができるサービスをチョイスしてPRをしましょう。

また、ご覧いただいてお分かりの通りFacebookは世界共通で利用されているといっても過言ではないサービスです。
集客ツールとしてもとても重要なサービスですので、ぜひご活用ください。

外国人観光客の集客にFacebookページが役立つ3つの理由
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。皆さんのお店ではFacebookページを持たれていますか???日本でも近年多くの人がFacebookを利用するようになったので「Facebookページちゃんと持ってますよ!!!」というお店も多いと思います。そんなFacebookページですが、特に外国人観光客の集客を考えるなら必須のツールです。その3つの理由を説明します。外国人観光客の集客にFacebookページが役立つ3つの理由1.Facebookは海外では日本以上に使われている!Facebookは言うまでもなく世界最大のSNSです。全世界で13億人以上の利用者...

なお、今回の紹介した国々で「いや、この国は◯◯より△△の方が人気だよ!」などの情報があればぜひぜひご教示ください。

また、2014年の訪日外国人数の上位16カ国についての様々なデータをこちらで紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る

外国人集客に役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから

インバウンドニュースをメールで配信中です

イロドリではメルマガ登録をいただいた方々に以下の特典をプレゼントしています。

・【2017年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2016年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2015年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ
・【2014年版】外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ

また、メルマガは月に1回のペースでインバウンドビジネスにおける集客や販売に役立つノウハウや最新ニュースを配信しています。

登録料や購読料はすべて無料でいつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。

メルマガに登録する(登録・購読無料)

SNSでもご購読できます。