こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。
2016年もあと10日あまりとなりました。
「あと少しで年末年始休暇!」という方が多いのではないでしょうか?
中には「すでにバカンスをEnjoy中!」という、うらやましい状況の方もいらっしゃるのかもしれませんね。
この1年はあなたにとってどんな1年でしたか?
イロドリは今年は「チームインバウンド関西」を開催し、今まで以上にたくさんの方と交流することが出来ました。
またスタッフが全国の様々な都市を訪問する機会を頂き、大阪だけでなく全国のインバウンド事情を実際に見ることができました。
夏からは新たに台湾人のインターン生のシュさんが私たちのメンバーに加わりました。
シュさんの紹介記事はこちらこらどうぞ!
「なぜ福原愛ちゃんの結婚会見はあんなに緊張感がありますか!?」台湾人インターン生のシュさんが驚いた日本人とのギャップとは
イロドリの小林です。突然ですが、ご報告です! この度、イロドリに新しいライターが加わりました! それは台湾人の朱 冠蓁(シュ カンシン)さんです。朱 冠蓁(シュ カンシン)台湾の台中市出身。2015年7月から日本に住み、現在は日本語学校で勉強中。「人と話すことが大好き!」というだけあり、本格的に勉強を始めてから1年3ヶ月とは思えない日本語レベルの高さを持つ彼女。2016年7月には無事に日本語能力試験N2に合格し、さらにレベルアップするために勉強を続けている。また、アウトドアが大好きで好奇心旺盛な性格なため、すでに...
「なぜ日本はそんなに悪口のレパートリーが少ないですか!?」台湾人インターン生のシュさんが驚いた日本人とのギャップとは
イロドリの小林です。前回から2回に分けて「台湾人のシュさんが日本人とのギャップに衝撃を受けた10のこと」をご紹介しています。今回の後編では残り5つをご紹介したいと思います。さて、まずはイロドリにライターとして加わってくれた台湾人インターン生のシュさんの基本情報はこちらです。朱 冠蓁(シュ カンシン)台湾の台中市出身。2015年7月から日本に住み、現在は日本語学校で勉強中。「人と話すことが大好き!」というだけあり、本格的に勉強を始めてから1年3ヶ月とは思えない日本語レベルの高さを持つ彼女。2016年7月には無事に...
シュさんが加わったことで、改めて国際交流は楽しく刺激的だなと実感することが出来た1年でした。
ではこのメディアの2016年はどうだったのでしょうか?
どの記事に人気があったのでしょうか? 反響が大きかったのはどの記事だったのでしょうか?
早速振り返ってみましょう!
イロドリ内の人気記事Best10
まずは今年イロドリから発信した記事の人気ランキングです。
2016年の1月1日から12月20日までに公開した記事本数は76本。
その中から人気TOP10をランキング形式でご紹介します!
「あ! これ読んでなかったな!」というものがありましたらぜひこの機会にお読みください!
10位
インバウンドビジネスするなら知っておきたい専門用語まとめ【随時更新】
イロドリの小林です。みなさん、インバウンドビジネスの取り組み状況はいかがでしょうか?すでにビジネスを上手く軌道に乗せられている方、悪戦苦闘中の方、どう取り組んで良いのか分からない方など様々かと思います。インバウンドビジネスは結果を出すためには地道で愚直な努力が必要になって来ますよね。もしも、「何から始めたら良いのか分からない…。」という方はぜひ弊社へお気軽にご相談ください。さて、一口に「インバウンド」と言っても観光客で言えば国や宗教、SNSなどの違いがありますし、業界で言えば旅行会社や行政、WEBサ...
10位にランクインしたのはインバウンド用語集。
そもそも数年前まで「インバウンド」という言葉自体が一般的ではなかったですよね?
そして「春節」や「旧正月」などもここ数年で一気にみなさんが知る言葉になったように感じます。
様々な用語を網羅していますのでぜひチェックしてみてください。
そして「あれ? この言葉が載ってないよ!?」というものがありましたらお気軽にご連絡ください。
9位
日本に来たキッカケは陰陽師!?外国人40人に日本の印象などを聞いてみた
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。いよいよ春節シーズンに入りました。中国をはじめ様々な国から休暇を利用して日本の様々な都市に来られています。ぜひ日本の素晴らしさを体験してリピーターになって頂きたいと思います。さて、皆様は弊社が発行しているメルマガはご購読頂いているでしょうか?インバウンド関連の様々な情報をピックアップして毎月2回のペースで配信させて頂いております。そのメルマガの中で人気のコーナーの1つに「外国人インタビュー」があります。こちらのコーナーでは日本に来ている外国人観光客や留...
弊社のメルマガ内で日本に来ている外国人観光客や留学生に、日本のことについて色々とインタビューをさせて頂くコーナーがあるのですが、この記事はそれらをまとめたものとなります。
日本に来たキッカケから実際に日本に来てみて感じた印象、そして日本の悪いと思う部分についても率直に話してもらっています。
外国人の客観的な目線というのは非常に貴重な情報源です。
8位
【2015年】外国人観光客が多い月はいつ?国別で見る月別訪日者数
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。お花見シーズンも終わりほっと一息つかれている方もいらっしゃるのでないでしょうか?お花見シーズンの真っ最中に仕事の打ち合わせで京都を訪れましたが、欧米からの観光客の多さに驚きました。普段心斎橋や道頓堀で外国人観光客は見慣れているのですが、やはり京都は欧米からの観光客の比率が高いですねー。さて、年々増え続けている訪日外国人観光客ですが、実際いつに一番多く来ているのかあなたは知っていますか?今回は昨年に引き続き日本政府観光局(JNTO)から発表されたデータを元に...
8位にはデータ系の記事がランクインしました。
「外国人観光客は何月に多いのか?」というのは、インバウンドビジネスをされる方は必ず押さえておくべきデータです。
「え? 何月が1番外国人観光客が多いのか、わからない」というあなたは今すぐチェックです。
7位
東京の飲食店をトリップアドバイザーと食べログ、Yelp、Rettyで比較して分かった外国人に人気のお店の6つの成功パターン
こんにちは。イロドリの今津です。前回は大阪でのトリップアドバイザーのランキング上位20のお店を食べログと比較しましたが、読者の方から大きな反響をいただきありがとうございました。それと同時に「東京でも調べて欲しい」「Yelp(イェルプ)やRetty(レッティ)など他のクチコミサイトとの違いも知りたい」といった声もいただきました。実は私自身も過去に東京で約5年ほど働いていた経験があるため、「よくランチをした新橋、銀座、汐留のお店はランキングに入っているのかな?」や「大阪と東京ではどんな違いがあるんだろう?」と...
各クチコミサイトで東京の飲食店の評価について比較した記事がランクインしました。
実際に比較してみると非常に興味深いデータが浮き上がってきたこともあり、様々な反響を頂きました。
外国人観光客を呼び込みたいと考えておられる飲食店の方々は必見です!
6位
中国人による爆買いの火付け役!?ソーシャルバイヤーとは
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。2016年2月の訪日外国人数が発表されましたね。2016年に入っても増加ペースは落ちることなく、2月は春節の効果もあって過去2番目の単月記録となりました。そしてその中でも中国人観光客数の伸びは今年も続いています。その中国人観光客といえば「爆買い」が有名ですが、その「爆買い」に一定の影響を与えていると言われているソーシャルバイヤーと呼ばれる人たちがいるのをあなたはご存知でしょうか?先日弊社が主催した「チームインバウンド関西」第1回交流会にも関西在住のソーシャルバイ...
中国国内では入手できない商品や人気の日本製品を日本で代理購入し、SNSを活用して中国の人々に販売する「ソーシャルバイヤー」について解説した記事が6位にランクインしました。
昨年と違い、今年はメディアで「爆買い終了」といった言葉を見る機会がよくありました。
確かに関税率の変更の影響などで、実際に売れている商品は高額商品から消耗品へど移り変わってきています。
しかし、中国の人の消費意欲は衰えておらず、現在でも多くのソーシャルバイヤーが活躍しています。
5位
中国だけじゃない!春節(旧正月)が休日になる国はどこ?
イロドリの小林です。昨年2月にメディアで大きく話題となった「爆買い」ですが、それと同時に「春節(旧正月)」という言葉を知った方も多いのではないでしょうか?2016年2月7日〜13日、再び中国の長期休暇である「春節(旧正月)」がやってきます。しかし、メディアの情報だけ見ていると中国人観光客の消費額だけがクローズアップされていたため、「春節(旧正月)が関係するのは中国だけ」というイメージをお持ちではありませんか?「春節」という呼び方は中華圏の国だけですが、実は中国以外にも旧正月が休日となる国がたくさんある...
中国以外にも旧正月が休日となる国がたくさんあります。あなたは知っていましたか?
2017年の旧正月は1月28日となります。どこの国の人たちがお休みなのか確認しておきましょう!
4位
こちらも「え! 初めて知った!」や「外国人にも人気なの?」など様々な反響を頂いた記事です。
実際に心斎橋などの外国人観光客が多いエリアにあるショップでは、店頭などの目立つ位置にanelloを置いているのをよく見ます。
また意識して見ると日本人、外国人に限らずanelloを持っている人をたくさん見かけます。
「anello? なにそれ?」と言う方も大丈夫です!
今からでも決して遅くありませんので、この機会に勉強しておきましょう!
3位
前年対比7000%増!Airbnbで大阪が宿泊数増加率世界一になった5つの理由
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。2016年が始まり、早いもので半月が経過しました。間もなく春節ですので、中華圏の国々からたくさんの観光客が来ます。皆さん、しっかりと準備しましょう!さて、先日民泊の仲介サービス大手のAirbnb(エアービーアンドビー)が「2016年に訪れるべき16地域」を発表しました。Airbnbが2016年に訪れるべき16地域を発表。2015年にAirbnbを利用した宿泊客4,000万人以上の旅行動向を分析した結果、大阪市中央区が人気首位に|Airbnb株式会社のプレスリリースAirbnbは2015年にAirbnbを利用した4,000...
今年1年でAirbnbの日本での知名度はかなり上がったのではないか? と感じています。
最近もTripsという新しいサービスを発表し、話題になりました。
来年以降もその動向に注目したいサービスです。
2位
世界35カ国を訪れた私が「日本の魅力と課題」を一刀両断してみた
こんにちは。イロドリの今津です。私事なのですが、今月始めに伊勢に行ってきました。もちろん伊勢神宮には外国人観光客がたくさんいたのですが、泊まったゲストハウスに台湾人のスタッフがいたことには驚きました!また5月末の伊勢志摩サミット開催に向けて、サミットにあやかった名前の付いた「サミット限定酒」や「サミット丼」などがあり街全体で盛り上げようとしていることが伝わってきました。しかし外国人観光客からすると「サミット丼って何・・・?」と疑問に思うはずです。特にサミットに関係のない国の旅行者からすると意味...
弊社の今津が35カ国を訪問した経験を活かし、客観的に見た日本の良い部分と課題について書いた記事となります。
特に課題の部分は手前味噌ですがかなり客観的な目線で見れていると思います。
この記事はたくさんの方に読んで頂いており、本人の励みになっております。
海外から見た日本を知りたい方はぜひご覧ください
1位
【2015年】外国人観光客が訪れた人気の都道府県ランキング
イロドリの小林です。お待たせいたしました!昨年イロドリで配信した記事でもっともアクセス数の多かった「訪日者数上位16カ国の外国人観光客が訪れた都道府県ランキング」ですが、観光庁の2015年データを元にランキングを作成いたしました。※このデータは2015年推計値データを用いて弊社が計算をしたものとなります。※また、「観光客」に特化して把握するため、【観光・レジャー目的】の回答者データとなります。「2014年から2015年にかけて人気が急上昇した都道府県は一体どこ!?」「あの国で人気の都道府県は!?」など気になることが...
1位は外国人観光客に人気の都道府県ランキングでした。
実は昨年の1位も2014年版の外国人観光客に人気の都道府県ランキングでした。
2014年からのランキングの変動も確認出来ますので、あなたの住んでいる都道府県はどこの国の人に人気なのか?
改めてチェックしてみましょう!
編集部が個人的に選んだ記事6選
人気記事Best10に続いては編集部が個人的に選ぶ6選。
福島、小林、今津の3人が自分が執筆した記事で「これは読んでほしい!」というものを2つずつ選んでみました。
福島
北海道を観光客目線で見てきたらそのあり余るポテンシャルに嫉妬した
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。7月、8月は仕事で3回ほど北海道に行く機会がありました。北海道へは過去にもプライベートや仕事でも何度も行ったことがありますが、インバウンドに携わるようになってからは初めての北海道です。皆さんは北海道にどのようなイメージを持たれていますか?ご飯が美味しい。涼しい。寒い。大自然。スキー、スノボなど北海道に関するイメージは挙げればキリがないほどありますよね。今回改めて観光客の目線で札幌と函館を見てみましたが、北海道は今後さらに外国人観光客が増えるだろうと強く...
1つ目は北海道について書いた記事です。
今年は北海道へ出張する機会を何度か頂きましたが、インバウンドビジネスに関わるようになってから初めての北海道でした。
そして、改めて観光客目線で北海道を見てみると嫉妬してしまうくらい可能性に溢れていて、その思いを記事にしたという経緯があります。
北海道在住の方からも嬉しい反響を頂いたのもあり、個人的に今年印象に残っている記事の1つです。
“anello”についての記事を書いたら世界各地から続々と新たな情報が届いた!
こんにちは。イロドリの福島(@maxafuku)です。リオオリンピック閉会式で披露された2020年の東京大会プレゼンテーションは世界中で話題になりましたね。そして4年後はいよいよ東京でオリンピックが開催されます。今からとても楽しみです。さて先日「いま外国人観光客に大人気の “anello” って知ってる?」という記事を公開しました。まだご覧になっていない方は以下からどうぞ。こちらの記事を公開したところ予想以上に世界各地のたくさんの方より反響を頂きました。「え!anelloって知らなかった」という人もたくさんいらっしゃいまし...
もう1つはanelloの記事です。
anelloについて書いた1つ目の記事は年間ランキングにもランクインしています。
こちらはその記事を公開した後に頂いた様々な反響をまとめたものとなります。
情報をインプットし、それをアウトプットすることで更に情報が集まってきて新たなインプットが生まれたということでとても印象に残っています。
小林
阪急三番街で期間限定のインバウンド向け体験ツアーを成功させるためにやった9つのステップ
イロドリの小林です。先日、阪急三番街で実施した「インバウンド向け体験ツアー」についてのレポート記事をアップしたところ、たくさんの反響をいただきありがとうございます。こういった反応を見てもインバウンド業界で“コト消費”や“体験”といったキーワードへの注目度の高さが分かりますね。ちなみに阪急三番街で実施したインバウンド向け体験ツアーでは、4日間で合計8回のツアーに約70名近くの方々にご参加いただくことができました。それだけを見ればイベントとしては十分に成功と言えるのですが、そこで満足してしまっていては次...
ひとつめは大阪・梅田にある商業施設「阪急三番街」で実施したインバウンド向け体験ツアーを成功させるまでのステップをまとめた記事です。
阪急三番街さんも施設内を案内するツアーは初めての試みということで、みんなで試行錯誤しながら進めた企画です。
結果的に企画を成功させられたのは、全員でブレずにターゲットのために考え抜くことができたからだと思います。
「日本でのAirbnb宿泊者300万人」が意味することを考えていたら「火星移住計画」まで行き着いてしまった話
イロドリの小林です。先日、Airbnb Japanより2016年に日本でAirbnbを利用して滞在したインバウンドゲスト数が300万人を突破したというリリースが出たことで業界に大きな衝撃が走りました。Airbnb利用のインバウンドゲストが300万人を突破|Airbnb Japan株式会社のプレスリリースこのリリースからは他にも、・Airbnbを利用する世界中の旅行客の約10%が日本を訪れたこと・2015年からの伸び率は230%を記録していること・アジアからのゲストが69%も占めていること・日本での利用者が一番多いのは韓国からのゲストであること・Airbnbを利...
そしてもうひとつは2016年に日本でAirbnbを利用して宿泊したインバウンドゲスト数が300万人を突破したというニュースをキッカケに私なりに考えた“未来のカタチ”を思ったままに書いた記事になります。
自分で考えをまとめてアウトプットしたことで、思考が深まり、これから起こるであろう変化に対する心の準備ができた気がします。
あなたもぜひ“あなたが想う未来”を描いてみてください。
今津
本当にモノ消費からコト消費に変化してるの? 買い物額が高い5カ国を調べてみた
こんにちは。イロドリの今津です。最近、外国人観光客のトレンドが買い物を楽しむ「モノ消費」から体験型の観光を重視する「コト消費」に変化しているという情報を耳にする機会が増えてきました。実際、体験型のサービスを提供しているお店から話を聞いてみると、数年前に比べて外国人観光客の利用が急激に増えているとのことです。このことからも体験型サービスを利用する人が増えていることは紛れもない事実ではないかと思います。しかし、それは「モノ消費」から「コト消費」へのトレンドの移り変わりではなく、単に外国人観光客の...
ひとつめはモノ消費からコト消費への変化を観光庁が発表したデータをもとに調べた記事です。
日本円だけではなく中国人民元に換算して見ることで意外な結果が分かり、私も驚きました。
物事を考える時に1つの方向からしか見るのではなく、複数の側面から見ることが大切であると改めて気づきました。
日本旅行を大いに楽しんでもらうための外国人限定サービス・割引まとめ
イロドリの今津です。あなたは今年の夏休みはどんな過ごし方をされましたか?私はどこかの国へ旅行しようと思っていたのですが、結局タイミングを逃してしまいどこにも行けませんでした……さて、海外旅行と言えばショッピングが楽しみの1つですが、その際に観光客だけが受けれる割引がありますよね。そう「免税」です。これは国が外国人観光客の購買を促進するための施策の1つですが、近年では日本でも免税店の看板をたくさん見かけるようになりましたよね。しかし実は民間でも外国人観光客向けのサービスや割引が日本で増えてきている...
そして2つ目の記事は訪日外国人観光客をターゲットにしたサービスや割引などの取り組みをまとめた記事です。
調べていく中で想像以上に外国人限定のサービスや割引が多くて驚きました。
そして外国人だけでなく日本人にも使えるようになったら良いのにと思うサービスもたくさんあったので、外国人観光客の方がうらやましく思ったものです。
編集部が年末年始にぜひ読んでほしい! と厳選したニュース記事5選
最後は、メルマガでピックアップしたニュース記事を中心に「年末年始の時間がある時にこのニュース記事はぜひ読んでいただきたい!」というものをピックアップしました。
普段はなかなか読む時間が取れない方もいらっしゃるかと思いますが、年末年始のお休みの際にぜひ読んでいただければと思います。
福島
「おもてなしの国」と自賛が過ぎないか:日経ビジネスオンライン
客観的な視点にハッとさせられた記事です。
なにかと「おもてなし」がクローズアップされますが、本質的には「おもてなし」を意識しなくても自然と心地よいサービスが提供されているのが理想です。
そこを追求せずマンパワーだけに頼るのは確かに危険だと思います。
インバウンドを獲れ!デジタルおもてなし最前線 – 冬物タイツを夏に800足売る、データ分析で見える不思議な外国人需要:ITpro
一見すると無茶なチャレンジだと思われますが、しっかりとデータを取り、分析したからこそチャレンジ出来たのです。
改めてデータ活用の重要性を再認識させてくれた素晴らしい成功事例です。
小林
【衝撃】世界的ファッションジャーナリストがクールジャパン総会でクールジャパンに苦言「日本がクールだと推すと世界は引く」 | バズプラスニュース Buzz+
自分で自分のことをクールって言ってしまう人って全然クールじゃないですよね(笑)
こういう本質的な意見を言ってくれる人がいるって本当にありがたいことです。
自然と「Cool!」と言われるような環境づくりをしていきたいですね。
VR(仮想現実)で江戸時代を観光する「タイムスリップタクシー」が登場、古地図で歴史スポットめぐりを可能に -凸版印刷と日の丸リムジン | トラベルボイス
VR(仮想現実)は実際に私も体験してみて「これはスゴいな!」と思った反面、実用性に疑問符がついたのも事実です。
そんな中でこの記事はVRの実用化へのひとつの可能性が見えた気がしました。
なぜならシンプルに「VRでしかできないこと」で「体験してみたいと思った」からです。
この取り組みはタブレットを活用するそうですが、ヘッドセットタイプで向かう市の街並みを見れたら日本人でも一度は体験してみたいですよね。
今津
訪日客が殺到!老舗商店街のスゴい「仕掛け」 | 東洋経済オンライン
私は大阪で生まれ育ったのですが、道具屋筋商店街にこれだけ多くの外国人観光客が押し寄せるようになるとは数年前には想像もつきませんでした。
日本人にとっては当たり前の景色でも外国人にとると観光の目玉になるんですね。
商店街や商業施設の方にとって、とても参考になる記事ですのでぜひお読み下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今年は特に都心部で「インバウンド」が定着し、外国人観光客が来ているのが当たり前になったように感じます。
また地方都市にも外国人観光客が増えた年だったように思います。
2017年も引き続き外国人観光客は増加するはずです。
年末年始のお時間がある時に今回のまとめに目を通していただければ幸いです。
2016年も大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いいたします。
それではみなさま良いお年を!!
最新のインバウンドニュースをメルマガで受け取る
弊社ではインバウンドビジネスに役立つノウハウや最新ニュースをメルマガで配信しています。
イベント開催時もメルマガにて先行案内をいたします。
また、今なら登録いただいた方には「外国人観光客に人気の都道府県ランキングデータ」をプレゼント中です。
いつでも配信停止手続きができますので、まずはお気軽にご登録くださいませ。
メルマガ登録はこちらから